洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


映画『ラブライブ!』はなぜロングヒットしたのか?さやわかが作品の構造から分析

love

1: オムコシ ★ 2015/08/07(金) 19:46:19.29 ID:???.net

リアルサウンド 8月7日 11時48分配信

 映画『ラブライブ!The School Idol Movie』が6月13日の公開以来、
観客動員数が150万人を超え、累計興行収入も22億円を突破するロングヒットとなっている。
2013年に興収約20.8億円の大ヒットとなった『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』を凌ぐ記録となる。

 『ラブライブ!The School Idol Movie』は、
「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開するアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの映画版で、TVアニメ最終話の続きの物語が描かれている。

スクールアイドルの祭典「ラブライブ!」で優勝を果たし、活動終了を決めていたアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」が、一通のメールを受けて新たなライブを決意するというストーリーだ。

 いわゆる”美少女アニメ”となる本作が、ロングヒット映画となった背景にはどんな要因があるのか。
アニメやゲームなどのカルチャーに詳しい評論家・ライターのさやわか氏に話を聞いた。

「今作が動員を伸ばした要因として、まずは映画館を訪れた観客に特典を配布したことが挙げられるでしょう。
週ごとに違う特典が付いていたため、”ラブライバー”と称される熱心なファンたちは、映画館に行列を作り、何度も繰り返して本作を観たようです。

現在のアイドルシーンでは、CDにイベント参加券などを付録にして売上げを伸ばす手法が一般的になっていますが、
『ラブライブ!』シリーズもそうした手法を積極的に取り入れてきました。
それを映画にも応用したことが、今作の動員に勢いを付けたことは間違いありません」

 しかし、同作がロングヒットとなったのは、「決してラブライバーたちが何度も観ているからだけではない」と、同氏は指摘する。

「先着の特典配布が終了した後も、今作は動員を伸ばし続けました。
そして、その際に映画館で目立ったのは、女子中高生などの姿です。
このことは、『ラブライブ!』がいわゆる”萌え文化”を愛好する男性ファンだけに訴求するものではなく、同世代の男女が共感し、応援できるコンテンツとしても消費されていることを示しています」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150807-00010003-realsound-ent

※続く



スポンサーリンク

2: オムコシ ★ 2015/08/07(金) 19:46:37.48 ID:???.net
>>1の続き

 『ラブライブ!』の登場人物は、これまでの”萌えアニメ”にも通じるタッチで描かれているが、そのストーリーはむしろ”スポコン漫画”に近い。
『けいおん!』に代表される”空気系”といわれるオタク系コンテンツは、2000年代後半をピークに徐々に人気が落ち着き、その後は『ラブライブ!』のような作品が増加したという。

たとえば人気アニメ『ガールズ&パンツァー』も、そうした系譜に連なる作品で、実際に原作者らは、1970年代に発表されたちばあきおのスポコン漫画『キャプテン』を参考に同作を作り上げたそうだ。
その作風により、これらのアニメは従来とは異なるファン層を獲得することに成功したと、さやわか氏は分析している。

「『ラブライブ!』や『ガールズ&パンツァー』は、
“萌え”の対象である美少女アニメとしてはもちろん、アイドル映画やスポコン漫画としても楽しむことができます。
だからこそ、同世代の女性にも響いたし、決してオタクではない一般の人々にも訴求したのでしょう。

現在のアイドルカルチャーは、たとえばヘビーメタルの音楽性を取り入れたBABYMETALのように、従来のアイドルにはなかった様々な要素を盛り込むことで拡大してきましたし、
メンバーとの疑似恋愛ではなく、彼女たちが努力する姿を応援するものとして発展しています。
それと同じ構造が『ラブライブ!』にもあるのです」

 一方で、急速に人気が拡大したことにより、
映画をスマートフォンで撮影するなど、マナーを守らない観客も目立つようになっているという。

「今回のムーブメントで、初めてこうしたアニメ映画に触れた観客も多かったのでしょう。
そういう方が映画館での常識を知らずに、つい撮影してしまったのかもしれません。
たとえばアイドルのライブ会場やコミケ会場などでは、いわゆる古参のファンがマナーを作り上げていて、
観客たちの間で自浄作用が働いているケースが多いですが、今回は映画ということもあり、そうした社会性が機能しなかった面もあるのでは。
そういう意味では、いわゆる”オタク”だから一般常識が欠けているという言い方はできないと思います。

しかし今後も『ラブライブ!』が発展していくのであれば、アイドルカルチャーのようにファンたちが自主的にルールを守ったり、
運営側がアナウンスを心がけるなどして、社会性を発展させていく必要があるかもしれませんね」

 現在のアイドルカルチャーの手法を応用して、幅広いファン層を獲得した『ラブライブ!』。
カルチャーとしてより成熟すれば、さらに多様な要素を盛り込んだ美少女アニメのヒット作が次々と生まれていく可能性もあるかもしれない。

松田広宣

※以上

3: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 19:47:57.12 ID:vvA6YoX9.net
今までの記事で一番本質をよく見てる

8: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 20:10:46.35 ID:UNVp2EdC.net
分析なんてしなくても特典の配布順の上手さだろ…
映画自体も十分面白かったしな

13: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 20:16:53.66 ID:cjtaMNvv.net
いやこの系統は受けるよ。作り方さえ間違えなければ。
確変いったらまどかのがよほどそうだし。

16: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 20:29:34.37 ID:IiC5yTef.net
映画の中身より特典で勝負する潔さが人気の秘密

21: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 20:41:19.00 ID:XY/mgcsG.net
部を作る為の、仲間集めとかはドカベンや1、2の三四郎、H2 なんかを思いだしたよ。
合宿特訓もスポ根と言えなくもない。

22: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 20:50:18.99 ID:jTFkqsUE.net
>>21
熱いライバルとのライブバトルがないのでスポ根にあらず、てか認めない

25: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 21:04:15.68 ID:5EEhEtLw.net
>『けいおん!』に代表される”空気系”

「けいおん!」は“ドラマツルギーの排除”はされていないので、
その扱いではないと思うなぁ。
アニメ版は地味に成長物語になってるし。

「けいおん!」と「ラブライブ!」どちらも複数回観に行ってきた。
「けいおん!」は映画観て泣いてる昔のお嬢さんたちを何度か何人か見たけど、
「ラブライブ!」はそういうの見なかったな。
映画の作りの問題であって、どちらが上と言う議論をする気は無いけどさ。

ただ、「ラブライブ!」の最終盤の大量モブ登場シーンなんだけどさ、
制作が京アニだったら、個々に名前付けるレベルで描き別けて、
モブモブ然とした描き方はしなかったと思うなぁ…。
あのいかにも「大量モブでござい、だから粗いCGでござい」は、
映画としてどうかと…。

63: なまえないよぉ~ 2015/08/08(土) 07:47:31.25 ID:oQYgMbIx.net
>>25
けいおんはわざわざ映画館まで行かなかったから分からないけれどラブライブは泣いてる娘たくさんいたよ

44: なまえないよぉ~ 2015/08/07(金) 23:19:05.83 ID:6VdQ2ePd.net
三次元が二次元に変わっただけで根本的なところは同じなんだよねって証明してくれたよラブライバー

51: なまえないよぉ~ 2015/08/08(土) 01:47:37.92 ID:CuIQ678E.net
さすがにここまでヒットすると社会現象と呼んでもいいかもな

53: なまえないよぉ~ 2015/08/08(土) 02:00:14.22 ID:IhXCWMVE.net
すまん、スクフェスはやってない
艦これ忙しいから
今年はあとガルパン楽しみだね
ここ数年アニメ映画豊作やな

69: なまえないよぉ~ 2015/08/08(土) 09:18:25.25 ID:N6zSr4W3.net
劇場版の省エネっぷりを見てもラブライブは集金モードに切り替わり過ぎ。
これまでにかけた時間と金を回収しなきゃいけないからしょうがないのかもだけど
妙な奴らとも関わりたくないから感謝しつつお先に撤退させていただきますわ。

70: なまえないよぉ~ 2015/08/08(土) 09:51:25.06 ID:mkEUfkVu.net
ネタとして推すのはわかるけど、
ガチ恋とかしてるの居たら相当ヤバいよな。

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1438944379/


スポンサーリンク

関連記事

コメント

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 09日

    ミニ社会現象って感じだな
    世間じゃ名前すら聞いた事無い人もいるだろうし。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 09日

    アニオタは普段は三次女大嫌いなくせに自分の好きなアニメは「女性人気もある!!!!」って必死になるのは何故だろう
    「女はアニメ見んな」くらい言ってもおかしくないと思うんだけどね

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 09日

    三次元のアイドル推すより二次元アイドル推すほうがヲタが傷つかないですむから現代向けなのかな、、、しょせん作り物だし、現実のアイドルが卒業やスキャンダルあるとヲタ卒する人いるけどアニメならほぼいないだろうから。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 10日

    ※1
    もう社会現象なんて起こらないよ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 10日

    米2
    ジャニオタの女が「○○クンは男にも人気あるよ!!」ってアピールするのと同じだな。
    理屈はよくわからんが何故かそれが他のファンに対する優越感を得られるらしい。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 10日

    単純に毎週特典変えて(しかも全1種に非ず)上映してるからとしか言いようがないな
    入場特典が高い値ついて取り引きされてるの知ってたら転売屋も寄り付くしね
    逆に特典は土日でほぼ切れるため平日はガラガラで休日平日の来場者の差は類を見ないほどあるようだ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 11日

    三次元にしろ二次元にしろ所詮アイドルは売ろうとする側の創作物にしか過ぎないからな。
    それならば売ろうとする側の作った設定や規範から逸脱しない二次元の方が創作物としての純度が高いし、
    そっちにはまる方が合理的だと思うわ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2015年 8月 12日

    業界は違うけどアイドル人気の典型って事でしょ
    なんだかんだ凄いよ
    けど映画の内容は酷かった

  1. この記事へのトラックバックはありません。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
【公開日: 2024年2月16日】
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
【公開日: 2024年1月26日】
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

夜明けのすべて
【公開日: 2024年2月9日】
夜明けのすべて

ゴールデンカムイ
【公開日: 2024年1月19日】
ゴールデンカムイ

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
【公開日: 2024年2月2日】
「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク