洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


日本の映像コンテンツは輸出に対応できていない!このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:05:23.07 ID:CAP_USER*.net
境治  | コピーライター/メディアコンサルタント 2016年4月4日 14時17分配信

日本の映像コンテンツは輸出に対応できていない

garapa

あるプロジェクトのメンバーに加わり、この半年ほど、
日本のコンテンツ産業の今後について考えるためヒアリング作業を行ってきた。

とくに海外への進出の可能性を探るのが大きなテーマだった。日本の映像コンテンツの最前線の方々に話を聞いて回って感じたのは、もう手遅れかもしれないという憔悴感だった。

まず、中国だ。
かの国の映画産業が急激に、怒濤の勢いというべき成長をしている。世界の映画市場についてざっと説明すると、かなり長い期間、日本は世界第2位の市場だった。

1位はもちろんアメリカで、2015年ではカナダも合わせて110億ドル程度、1兆3千億円程度の規模だ。
日本は変動はあるものの不思議と2000億円前後で推移してきた。
他の国、イギリスやフランスなどはもっとぐっと規模が小さい。

ところが近年、中国の映画市場がぐいぐい伸びて、
2012年にはついに日本を抜き世界2位の座を奪った。

その後も毎年ものすごい勢いでさらに伸び、2014年には5000億円台半ばだったのが、2015年には8000億円を超えたという。

50%の成長率だ。
そんな成長ってあるだろうか。

しかも広い国土に映画館がない都市がまだまだあるという。

2017年にはアメリカをも抜いて世界第1位の座に就くと予測されている。
13億人もいるのだからその予測は間違いないのだろう。

映像産業では、市場規模がものを言う。

ハリウッドが世界で君臨してきたのも、3億人の映画大好き国民を抱えて国内の規模が最大だったことが大きな要因だった。

自国市場が大きいと、まず国内向けに大きな予算をかけて映画を製作できる。

そして映画にとって予算はスペクタクルな映像を左右する。

自国市場が大きいことはその時点で非常に有利なのだ。
その利点を、今度は中国が手にしてしまう。

だったら日本の映画産業も中国市場に進出するといいのだが、あの国は難しい。

外国勢が中国で映画を上映するには、”そういう関係”を結ばねばならないのだが、日本は外交関係からしてギクシャクしており、映画界も関係構築ができていない。

韓国は共同合作協定を締結していて、一緒に制作をすることで市場に入り込んでいる。

出演者は中国人だが製作スタッフは韓国勢、という作品が増えているそうだ。
対して日本は、巨大な成長市場ですっかり出遅れているのだ。

さらに中国ではいま、映像配信市場もすごい勢いで伸びている。
中国に限らず、世界的に配信はホットだ。
過去作品で著作権も処理できていれば、ひところよりいい値段で買ってもらえるという。

だが日本は著作権の解釈が非常に保守的で、配信を販売するための著作権処理には多大な労力が必要だ。放送権の販売はできても配信権は売れないテレビ番組がたくさんある。

ところが、いまや海外の見本市などに出展しても、配信権がないと話にならないという。

番組を気に入ってもらえて商談が成立しそうになっても、配信権は別だというと、じゃあいらないとあっさり断られてしまうそうだ。

いまや放送権と配信権をセットで売り買いするのが世界市場の常識になっているのに、分けて売っているのは日本くらいだそうだ。

売れるものも売れない。
そんな状況になりつつあるのだ。

頼みの国内市場も、今後縮小する一方

日本が世界2位の市場だったのはなぜか。
もちろんコンテンツ産業のレベルが高かったからだが、その背景には人口の多さがある。
日本の人口は世界で10番目に多い。

大したことないようだが、これまでの”先進国”の中ではアメリカに次いで二番目だった。
世界2位の市場は、先進国での人口が2位だったからだ。

人口が多いことはコンテンツ産業にとって、要といっていいくらい重要だ。

映画やドラマを楽しむには、その国の言語が理解でき、文化がわかっていないといけない。役者だって全然知らない人たちばかりだといまひとつ楽しみにくいだろう。

阿部寛が『半沢直樹』の原作者・池井戸潤の小説『下町ロケット』のドラマ化作品に出る。

だったら見ようか見まいかと判断する。

ハリウッド製作の西部劇を見る時、
19世紀の開拓時代にはみんな拳銃持って自衛していたと知らないとさっぱりわからないだろう。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Yahoo!ニュース個人 http://bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160404-00056188/

※関連板 http://yomogi.2ch.net/movie/ 映画一般・8mm
※関連板 http://yomogi.2ch.net/cinema/ 映画作品・人
※関連板 http://karma.2ch.net/endroll/ 映画人
※関連板 http://tamae.2ch.net/animovie/ アニメ映画



スポンサーリンク

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:07:10.22 ID:JTfjDM5B0.net
良い物は勝手に広まっていくと勘違いしているやつが多いからな

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:11:08.03 ID:aS4ti9k60.net
日本が考えたことを韓国が韓流にして世界に広めてくれるからいいじゃん

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:12:25.09 ID:hYJccBT/0.net
テラフォーマーズが控えてるじゃないか
海外持ってく気まんまんだろアレ

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:18:59.31 ID:Eg7aZcgP0.net
ガラパゴスで良いと思うんだが

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:19:56.64 ID:MV+hGyyf0.net
そもそも邦画で売り込みかけれるほどおもろいのほとんど無いがな

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:48:31.55 ID:6ia4vknd0.net
経済規模で中国が日本より大きくなったら
いろいろな産業の規模で中国が日本より大きくなるのは自然なことじゃない?

それに逆らおうとするのは無理がある
そもそもアメリカ以外の各国の国内向け映画なんてどこもガラパゴスなんちゃうの?

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 00:58:12.41 ID:8UyyV7Gc0.net
>>46
国内向け映画って割にはコンペティションには出展して
箔付けしようとしてるのは何でだよw

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 01:21:34.71 ID:6KIKEnf00.net
別にいいじゃん。ガラパゴスを突き詰めていけば。

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 01:25:05.63 ID:xUGATWSI0.net
もう既にガラパゴス化してる

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 01:45:11.63 ID:LH+wYPSn0.net
ガラパゴスでいいじゃんって人は内需が縮小してるのわかって言ってるんだろうか

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 01:49:20.30 ID:4vWklhIf0.net
>>68
しかし国内で売れるものを作れないのに
海外で売れることがあるだろうか

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:04:14.68 ID:1XR613JL0.net
そもそも
マトモに映像コンテンツを輸出してるのって
アメリカくらいじゃないのか

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:30:22.19 ID:8UyyV7Gc0.net
>>73
イギリスや韓国のドラマなんて日本でよく見かけるじゃん
NHKは精霊の森人を何とか海外に売りたいみたいだけど

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:25:12.92 ID:5fWUsqiD0.net
映画の質こそが国の勢いを示してるよね

邦画のあんまりな質の低さは日本のお先真っ暗な未来を暗示してる

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:31:27.24 ID:K2HOV0VR0.net
>>80
アメリカの映画以外ほとんど知らないわ

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:37:21.42 ID:5fWUsqiD0.net
オンリーワンな意味でのガラパゴスじゃなく
単に質が低いだけだからな邦画は
CGだと丸わかりの低レベルなポリゴン造形物を平気で見せてくるのは邦画くらい

96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:45:23.00 ID:EeN4QCgL0.net
>>87
まぁ、CGの技術的なことに関しては金の問題だと思うわ

そのCG使った演出部分は今のところ金の問題ではないと思うが

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 02:44:51.10 ID:xPyFlWxA0.net
大昔の映画がよく絶賛されるけど
確かに大昔だからジャニーズもいないし今みたいに漫画を実写化なんてのもないし表現に規制とかもないだろうし。大昔の方が自由に作品作れたんだよね

だから世界に通用する名作が多いのかも

161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 06:15:31.24 ID:ZPKqpiWw0.net
内容の話かと思ったけど権利関係の話か

168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 07:05:27.16 ID:bjO1iOtr0.net
剣心の1作目くらいの作れるなら、それでいいじゃん。

あれで駄目なら、お金かけても無駄だろ。

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 07:15:14.85 ID:vJvlN7730.net
試しにテラフォーマズ見てこい

予算の関係で見劣りするそりゃ部分ばかりだが
有名俳優を多数昆虫に変異させ
エイリアン軍団と戦わせるなどという暴挙は絶対ハリウッドではつくれない

元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1460473523/


スポンサーリンク

関連記事

コメント

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    いやハリウッドじゃ何十回とやってきた事じゃないの。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    金 が 無 い

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    まずは、内需(国内)だけでも赤字にならず利益上げられるようにするのが鉄則だよね。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    日本人の気質的には外からの視線を入れないと恥ずかしいものを作ってるとは気づけないでしょ。そういう意味でも海外に売り出すのは必要だと思うかなぁ。
    もちろん今でもめちゃくちゃ面白い邦画はあるけども。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    ガラパゴスでええやん、とは気楽に言えない。鎖国するんならまだしもそんなの無理でガラパゴスになりきれない。国際競争は避けられないのに産業を保つためには海外輸出はとても大事。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    日本語の時点で対応できてないだろ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    海外向けに作風変えられてもな..

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    もう十分ガラパゴスなんだよな。俳優や女優よりミュージシャンやアイドルが主演を貼る映画の方多いのが続いてる映画界なんて日本くらいのもの

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    ※8
    日本映画もほとんどが俳優や女優が主演で、ミュージシャンやアイドルが主演っていうのはかなり少数だと思うけど

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    申し訳ないけどジャニーズが主要キャストに出てるってだけで見るのやめる。
    岡田准一と二宮和也くらいは例外作品もあるけど、基本的には若い小男や
    ヒゲの無いつるんとしたオッサンがTV画面やスクリーンでちまちま動かれても萎える。
    AKBだのすずだの若いアイドルの主演する恋愛映画も全く興味が無い。
    あと、若い男女が恋愛してなんだかんだで片方がしんじゃう話も徹底排除したい。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    米9
    申し訳ない、言い方が悪かった主演というか物語に深く関わる役みたいな感じ。アイドルやミュージシャンが下手な演技ででてるだけで他の全てが良くても透けて見えて、シャツに黒いシミができたみたいなやな気分になる事を言いたかった

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    ※11
    確かにちょっと分からないでもないですね
    僕は演技が上手でもお笑い芸人の人が出てるとちょっと異物感を感じる時があります

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    別に無理に変わる必要もないと思うけどね。
    日本映画が何としても生き残らなきゃいけないわけでもないんだし。
    今のままで良いと思うよ。
    それこそ死活問題になったら、日本人ってドライだからあっさり変わるし。
    今はまだ危機的状況じゃないってことでしょ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    米13
    まぁ実際俺らみたいな映画好きと同じくらいアイドルやミュージシャンが好きな奴らもいてそいつらがかなり貢献してるからな。ダークナイトと映画版花より団子の日本での興行収入が同じなのがいい証拠

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 15日

    邦画はホラーくらいしかみないなぁ。呪怨の会社も潰れたくらいだし、厳しいんだろうな。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 16日

    配信権関係はマジでちゃんとした方がいいと思うけど。
    今後「テレビはもってないけどPCかタブレットは持ってる」世代が増えてくことをちゃんと想定してるのか?
    あと配信が増えたら世界中のコンテンツと競合関係になるからクオリティ上がらないかなー、と期待してる。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 16日

    中国の台頭はむしろ日本にとっては追い風だろう
    いくら反日感情が強くても、欧米人のナチュラルなアジア人無視に比べたらまだ可能性がある

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 16日

    できないことを無理してやらせるのがよくないと思う。
    俳優さんは映画やドラマを、声優さんは吹き替えを、アイドルはアイドル業を
    それぞれ役とか仕事にあったことをさせるべき。もちろん、演技とかうまいならいいんだけど。
    あと、俳優がバラエティ出すぎ。藤原竜也さんとか俺の見る限りではそんなに出てない。
    あの人の実写化が成功するのはそうゆうことだと思う。
    ていうか、洋画に日本の著名人とか漫画が関わるのはもう止めろ。雰囲気ぶち壊すとか以前に
    なんのメリットもないだろ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 4月 16日

    ※18
    洋画とか漫画に著名人が関わるのはコスパがいいからだろうね。
    一から作るよりお得だもの。
    日本のタレントは露出さえしてればいいから、事務所からしたらこんなおいしいものはないでしょ。
    マジメに作ると、いろいろ損する国だからね、日本は。
    だから、今の方針は、コスパ的には正しいと思うのよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
【公開日: 2024年2月16日】
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
【公開日: 2024年1月26日】
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

夜明けのすべて
【公開日: 2024年2月9日】
夜明けのすべて

ゴールデンカムイ
【公開日: 2024年1月19日】
ゴールデンカムイ

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
【公開日: 2024年2月2日】
「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク