1:朝一から閉店までφ ★ 2020/08/02(日) 17:52:20 ID:CAP_USER9.net
2020.08.02
アニメ界の巨匠、大塚康生さんは、アニメーター・作画監督として多くの名作アニメを手がけてきました。2020年7月31日(金)には、『大塚康生画集「ルパン三世」と車と機関車と』が発売されています。アニメ『ルパン三世』のイラストや少年時代に描かれたスケッチから、その仕事の原点を紐解きます。
https://magmix.jp/post/32534
初めての大人志向アニメ『ルパン三世』で実車を描く
大塚康生氏が手掛けた、グンゼ産業(現・GSIクレオス)のモデルキット「『ルパン三世 カリオストロの城』1/24 SCALE CAR」パッケージ画。画集『大塚康生画集「ルパン三世」と車と機関車と』(玄光社)より
日本初のカラー長編アニメ映画とされる『白蛇伝』をはじめ、『ルパン三世』『未来少年コナン』など、アニメーター・作画監督として多くの名作アニメを手がけてきた大塚康生さんが、2020年7月11日に89歳の誕生日を迎えました。7月31日(金)には、自身の仕事の集大成となる画集『大塚康生画集「ルパン三世」と車と機関車と』が全国発売されています。
大塚さんは、テレビシリーズ『ルパン三世』PART1(1971~72年放映)で、ルパンの愛車としてメルセデス・ベンツSSK、フィアット500などの名車を登場させ、視聴者を驚かせました。
『ルパン三世』は、日本で初めての「大人志向のアニメ」として企画された作品。実在する自動車を作品中に詳細に描くことなど、アニメ界、マンガ界の常識としては考えられなかった時代のことです。珍しい外国製の自動車の登場と、リアルなメカニック描写は視聴者に大きな衝撃を与えました。
発売された『大塚康生画集』では、テレビシリーズ『ルパン三世』PART1で演出を手がけた、おおすみ正秋氏が「アニメーション・リアリズム」にこだわった制作の裏話を公開。また、劇場アニメ『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年公開)で大塚康生さんが描いたフィアット500、シトロエン2CV、ゼニガタ・ブルーバードなどの設定画など、『ルパン三世』ファンにとって貴重な資料が収録されていますが、同時に大塚さんの仕事の「原点」も見ることができます。
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596358340/
2:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 17:53:17.66 ID:n3fNycmV0.net
重版されるだろうな
3:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 17:54:36.36 ID:hdou8nV40.net
せめて4人乗れる車にしろよ
不二子ちゃんと次元座る場所ないや(´・ω・`)
24:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:30:05.50 ID:P3h6cICE0.net
>>3
最初気がつかないかもしれんが後席に五右衛門乗ってるんやで
よーく見てみ
4:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 17:55:49.35 ID:9AuItuz/0.net
車で壁を登るのだけはやめて欲しかった。100パーセント出来ないことで解決されても冷めるだけ
20:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:22:41 ID:tgDVwz7i0.net
>>4
ただただ楽しもうよ。
5:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 17:56:26.13 ID:+hB+I6tE0.net
車のデザインは70年代まででほぼ終わったな
17:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:19:17.43 ID:Eu5Hjj6P0.net
>>5
w
10:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:00:54 ID:nG4zCk/f0.net
宮崎駿とは女の趣味が全然合わない
毎回毎回お姫様ばっか出しやがって
12:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:01:24 ID:ewcn1FzZ0.net
敵の車が次元にタイヤを撃ち抜かれてクラッシュする時にほんの一瞬オイルが吹き出してるけど、
あの車に実際に使われてたオイルの色を忠実に再現してるというのがすごいと思いました
13:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:01:48 ID:DCmD1rBu0.net
近所にルパン三世のチンクエチェント乗ってる奴いるわ ありゃ相当なマニアだな
14:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:10:07.70 ID:FBaiTgWd0.net
作画汗まみれもってたなぁ
18:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:19:22.49 ID:+dz+2gAP0.net
そういや今NHKで、真夜中に
未来少年コナンをやってるな。
21:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:23:15 ID:9mCWULTc0.net
手塚治虫が何度も自宅に通って、うちの作画監督になってくださいと
三顧の礼で迎えようとしたのが大塚康生、が断わった
22:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:26:20.05 ID:zF5Dq/5a0.net
しかし車ってどんどんデカくなってくよな
昔は海外の大衆車も小振りなのが多かったのに
小さい車好きはおのずと軽を選ぶしかないという
23:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:27:02.38 ID:2WOxJuxm0.net
昔はクラシックカーのプラモとかたくさんあったんだろ
ルパンもそのころのアニメなんだろ
25:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:30:39.33 ID:gqUcOCjI0.net
大塚が描いた次元の時計は
ゼニスのエル・プリメロだからな。おんな子どもには分からん
28:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:47:47.38 ID:2+mnIyU40.net
ふかわりょうが前黄色いビートル乗ってたよな
モヤさまのロケ中に偶然映り込んだりしてた
29:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:49:39.53 ID:Tvb61Hu90.net
1stのルパンはええな。オープニングとかかっこ良すぎる
ただ何話かは脚本が滅茶苦茶な回がある
41:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 19:05:29 ID:9mCWULTc0.net
>>29
前期は宮崎大塚はタッチしてないからな
衡機でも実際に宮崎大塚が制作したのは4話に1話ぐらいだぞ
31:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:50:10.99 ID:B3mkEfkR0.net
ルパン フィアット
クラリス シトロエン
カリ公の部下 ???
銭形はブルーバードかな?
33:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:52:34 ID:gqUcOCjI0.net
ビートルもジープも元を辿るとナチスドイツなんだよな
ドイツの、あるいはヒトラーか、その美的センスには驚く
宮崎の作品ではドイツを悪、イタリアを善として描いてあるものが多い
45:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 19:29:44.47 ID:2+mnIyU40.net
>>33
ナチスの軍服はファッションデザイナーのヒューゴ・ボスのデザインなんだよな
軍服をファッションデザイナーにデザインさせるという発想は当時ドイツ以外の国には無かったと思う
35:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:53:35 ID:I+HNHOt80.net
朝ドラの誰?
40:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 19:05:24 ID:ghZCcgdc0.net
>>35
こないだ引退した渡辺麻友が演じた女性アニメーターと劇中で結婚した男性アニメーターが 大塚さんがモデル
37:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 18:58:18 ID:gqUcOCjI0.net
セカンドの赤ルパンのオープニングでは
ランドローバーのシリーズ?に乗っている
39:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 19:03:25.47 ID:9mCWULTc0.net
手本となる人が居ない60年代でこのアニメーション
素人でも天才だとわかる
43:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 19:17:57.83 ID:J3uQ2auW0.net
大塚康生が自動車雑誌にイラストとコラムを連載してたが
小さい車だと、中に乗ってる人物が大きく見えるからいいって書いてたな
小さくて安い車こそ、エンジニアリングの苦悩が詰まってると
44:名無しさん@恐縮です 2020/08/02(日) 19:19:21.04 ID:4Rmacc3D0.net
本当のフィアットがパワー不足で坂すらまともに登れない車としったときはショックだった。
それを知ったのが浦安鉄筋家族
駿がほぼそのまま絵柄受け継いでるけど、食事シーンは大塚作品だとそこまで印象的ではないんだよな。駿は大塚の絵柄に高畑のハイジあたりから食事演出を輸入してジブリ飯といわれるまでに育てたんだと思う。
ちゃんとサスが動いてたり微妙にボディがねじれてるんだよな
車が意外に柔らかいの分かってる
車に興味ないアニメーターが描いたものやCGだとサスの動きは出来るけどまだボディのねじれは表現できてないから違和感がすごくなる
大塚→駿→モリナガ・ヨウ の順に水彩メカイラストの系譜って連なってると思う。やはり大塚以前はイラストというより絵画の類になってるっぽいがよくわからない。