洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


【映画】アニメ「アルドノア・ゼロ」総集編に新作「雨の断章」加え、来年2月に劇場公開

1:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:26:45.89 ID:6a7X9nmj9.net
TVアニメ「アルドノア・ゼロ」の総集編に新作「雨の断章」を加えた「アルドノア・ゼロ(Re+)」が、2025年2月28日より劇場で期間限定上映される。

【動画】アニメ「アルドノア・ゼロ(Re+)」上映告知CM(他7件)
https://natalie.mu/comic/gallery/news/604500/media/114757?ref=ynews&place=inline

「アルドノア・ゼロ」は監督をあおきえい、ストーリー原案を虚淵玄、キャラクター原案を志村貴子が務めたオリジナルロボットアニメ。2014年から2015年にかけて放送され、地球と火星の戦争を軸にした人間ドラマが描かれた。「アルドノア・ゼロ(Re+)」の上映劇場も発表。「雨の断章」の映像は告知CMで解禁されている。

■ 「アルドノア・ゼロ(Re+)」上映劇場
北海道・札幌シネマフロンティア、宮城・MOVIX仙台、東京・新宿バルト9東京、東京・TOHOシネマズ池袋、東京・TOHOシネマズ上野、東京・TOHOシネマズ錦糸町、東京・シネマズ府中、神奈川・横浜ブルク13、神奈川・川崎チネチッタ、神奈川・TOHOシネマズ海老名、神奈川・109シネマズ湘南、千葉・京成ローザ10、千葉・TOHOシネマズららぽーと船橋、埼玉・MOVIXさいたま、埼玉・イオンシネマ越谷レイクタウン、茨城・ユナイテッド・シネマ水戸、栃木・MOVIX宇都宮、群馬・ユナイテッド・シネマ前橋、新潟・T・ジョイ新潟万代、静岡・シネシティザート、愛知・ミッドランドスクエアシネマ、愛知・109シネマズ名古屋、石川・イオンシネマ白山、大阪・T・ジョイ梅田、大阪・TOHOシネマズなんば、京都・T・ジョイ京都、兵庫・OSシネマズ神戸ハーバーランド、兵庫・TOHOシネマズ西宮OS、広島・広島バルト11、福岡・T・ジョイ博多

■ 「アルドノア・ゼロ(Re+)」
2025年2月28日(金)劇場公開

□ スタッフ
原作:Olympus Knights
監督:あおきえい
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン・総作画監督:松本昌子
メカニックデザイン:I-IV・寺岡賢司
メカ・エフェクトアニメーション:橋本敬史
メインアニメーター:斉藤敦史・サトウミチオ
美術監督:伊藤聖(雨の断章)永??幸樹・坂東宏美
美術設定:児玉陽平・藤井祐太
色彩設計:大内綾
CGディレクター:(1クール)那須信司(2クール)町田政彌(雨の断章)井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集:右山章太
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures + TROYCA
アニメーション制作:TROYCA
製作:Project AZ
配給:アニプレックス

□ キャスト
界塚伊奈帆:花江夏樹
スレイン・トロイヤード:小野賢章
アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天

(c)Olympus Knights / Aniplex・Project AZ

12/20(金) 1:00配信 コミックナタリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/6737886fad254844168b3d8e17aa32046318e197
アニメ「アルドノア・ゼロ」ビジュアル

 

41:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 06:28:36.51 ID:9Vy4Mkl30.net
>>1
スレインが理由もなしに覚醒してるの意味不明だろ
冴えないオドオドじゃん

 

2:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:27:20.21 ID:r0cEf14o0.net
最初だけ面白かった

 

9:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:58:54.51 ID:aQ2ixZwg0.net
>>2
虚淵玄が担当した回だけか…

 
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1734629205/0-



スポンサーリンク

3:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:28:50.19 ID:r0cEf14o0.net
どんどん世界(舞台)が小さくなっていってお終い
竜頭蛇尾の典型のようなストーリーだった

 

4:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:31:05.28 ID:gPQ+f+og0.net
なんだっけこれ
KalafinaがOPのやつか

 

6:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:38:39.68 ID:9RFt5bWa0.net
アナルガンボリティカルエンジンだっけ?

 

7:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:41:34.87 ID:6a7X9nmj0.net
スレインが個性に乏しく、小物過ぎてなあ

 

8:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 02:42:05.53 ID:qM4ShP180.net
アニメの総集編映画ってあれでしょ?

アニメ放送のシーンをツギハギしただけで全然ツマラナイ作品だよな

そんなんだったら通常のアニメ放送見た方がツジツマがよく分かるからこんなインチキツギハギ映画見るよりもよっぽど受け入れられると思うぞ。

総集編映画なんてしょせん、シーンのツギハギだからね

 

10:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:09:54.93 ID:zmKRThMS0.net
出落ちアニメ

 

12:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:19:42.96 ID:IBwVl8r20.net
前編はめっちゃ面白くて後編は平凡以下になり下がる変貌を遂げた
分割の間に何があったんだよって叫びたくなるような作品

 

13:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:19:59.75 ID:T3+KKfTb0.net
最終話まで観たけど別に3話で終わっても良かった

 

14:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:22:37.21 ID:KUbeNw8Z0.net
オツム弱い系オタが話の内容に理解が追いつかずギャースカ喚いてたけど終始おもろかったな
むしろこんだけしっかり話の内容があるロボアニメだから10年後に新作アニメ作られるのも納得
つかアセイラム姫殿下が女王になって以降の伊奈帆たちの暮らしとか
見どころだけで丸々1クール作ってほしいぐらい良いアニメだった

 

15:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:24:32.29 ID:KUbeNw8Z0.net
つか今もあの頃も知力が低い奴ほど3話切りとかいう敗北宣言してるのも底辺は変わらんなあって感じだが
序盤のロボバトルも終盤の心理描写の応酬もあって総合力高い作品だったわこれ

 

16:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:35:54.45 ID:o24l2ud20.net
ええって…
曲だけで中身は「はぁー…」ってため息出る展開で終わったろ

 

17:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:40:39.05 ID:iKbOLadH0.net
ちょっと気になって調べたらなかなか面白そう
ただ恋愛要素は要らないんだけどなぁ

 

18:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:46:47.37 ID:t7YK9vNO0.net
前半戦はめっちゃ面白かった
BGM挿入歌主題歌音系がすべて素晴らしかった

 

19:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:49:17.43 ID:Oq1V8rlP0.net
3話までは傑作

 

20:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:52:28.73 ID:o24l2ud20.net
これよりもヒロイック・エイジのがまだ見れるよ
ヴァンドレッドですら上
AZはホンマに曲だけ

 

21:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:53:50.94 ID:3rCjcI7L0.net
どんどん糞つまらなくなっていくけど
完走は出来た
いちおう綺麗に終わったんだからもう触らなきゃいいのに

 

22:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 03:55:52.36 ID:nOlwLQE90.net
澤野弘之、梶浦由記(Kalafina)とか贅沢な組み合わせだったな

 

23:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:05:04.32 ID:e9zWyqqI0.net
恋愛要素は要素なだけだろ
イナホは姉しか興味無いし姫は国の事しか考えてない

 

24:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:07:55.60 ID:9RFt5bWa0.net
>>23
イナホ×スレイン
の事では?

 

25:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:09:41.27 ID:pF6oun2F0.net
オーバーテイクでやらかした座組じゃん

 

26:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:12:02.92 ID:QmPNPtpI0.net
敵を際限なく阿呆にして進行していく話。
敵を阿呆にしないと絶対勝てないからしょうがないけど観ていて白けるんだよな。

 

37:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 05:46:20.85 ID:2JcstF3T0.net
>>26
これ
普通の知能の人間からすると
敵が馬鹿すぎて冷めてしまうんだよな
馬鹿向けの作品でしかない

 

27:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:22:17.83 ID:Gj7kpJVS0.net
スパロボxリアル系ロボのコンセプトは面白かったよでもなぜかこういうのって製作がコンセプト自体を放棄しちゃうんだよな
3話までは傑作、前期は佳作、後期は凡作、ラストは駄作

 

28:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:26:13.43 ID:h8+m6qKX0.net
イキってる雑魚倒すところは良かったんだよな~

 

29:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:28:11.95 ID:gQPVto4b0.net
最後はイマイチだったが、最初の3話だけで傑作でした
新作エピソードはラストの続きのようだから楽しみだわ

 

30:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:35:24.10 ID:aW0h5qVl0.net
覇権言われた割りには話題にもならんかったな

 

31:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:35:46.89 ID:vD/k2YsZ0.net
後半で主人公のためにかっこいいロボ出てくるのかと思いきやジムみたいなロボに乗って最後まで行ってしまった残念な印象

 

32:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:43:14.44 ID:9RFt5bWa0.net
>>31
旧式の練習機でトンデモ性能の敵機をボコるのが醍醐味の作品だと思う。

 

33:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:45:44.08 ID:mCpS+vzx0.net
Keep on keeping onがかっこよかった

 

34:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 04:50:53.04 ID:5xCSbpeD0.net
目玉親父が勝手に喋り出した時は
腹抱えて笑ったわ

 

35:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 05:10:57.07 ID:2OlvPd3j0.net
ヴァルブレイブとかガルガンティアとか深夜アニメで中堅ロボ作品くらいの印象だわ
SEEDならヒットしても知名度的に厳しそう

 

36:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 05:28:33.20 ID:nPqMdTef0.net
手のひらクルーテオ定期

 

38:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 05:52:17.88 ID:oe8DWycx0.net
3話まで面白かった
と思ったたら3話まで虚淵担当やったんやね

 

39:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 05:56:49.85 ID:3DMEE8330.net
後半失速したやつw

 

42:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 06:36:57.46 ID:bfi6LAWZ0.net
うげぇもう10年前の作品なのか

 

43:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:07:22.88 ID:Eb1Ai8Qb0.net
音楽が最高だった

 

44:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:20:27.34 ID:meRizsXk0.net
後半はネタが尽きたのかオナホさんがスーパー義眼で全部解決してた

 

45:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:25:39.76 ID:RE+MuCCz0.net
手のひらクルーテルになるんか
蛇足じゃね

 

46:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:25:53.02 ID:diakP8/G0.net
鉄人28号よりおもしろかった

 

47:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:30:59.86 ID:xXk5Wmca0.net
マリト大尉引っ張った割に
2期であっさり復活したのが
残念

 

48:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:34:28.30 ID:OW28Zr//0.net
3話まで面白かった作品

 

50:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:39:11.72 ID:R5Wk2AxB0.net
最終回でヒロインの姫が
いきなり生えて来たモブキャラとくっ付いたやつか。
ありゃダメだわ。
推しの子と同じで最後があれじゃ見返す気も起きん

 

52:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:41:32.15 ID:RE+MuCCz0.net
>>50
ローマの休日のパロだからアレは初期から確定してたらしい

 

51:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:39:55.30 ID:ptPs5eS70.net
なんで今頃

 

53:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:41:58.70 ID:G+B8tDCS0.net
澤野さんの劇伴は神
今でも聴いてる

 

54:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:44:05.85 ID:RE+MuCCz0.net
ハイスペで火星最強の騎士フィアンセいるけどオナホくんが好きなのでやったほうがよかったのかな

 

55:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:50:17.79 ID:sVGQTGL10.net
なんで今さら?
そもそもそんなに人気あった作品だっけ?

 

56:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:53:38.98 ID:FWVooBI70.net
なんで2期やったのかよく分からないアニメ

 

57:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:55:28.89 ID:jwCn+tLK0.net
総集編はいらないけど新作はちょっと見たい気がするかも

 

58:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 07:55:53.15 ID:G+B8tDCS0.net
監督も思うところあってリベンジしたかったのかね

 

59:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:00:53.83 ID:+v4n7hvR0.net
どうやっても勝てる見込みない1期ラストから相手がアホという理由で均衡状態まで押し返して始まる2期。
敵火星騎士にトラウマ持って毎話戦場で苦しんでいたマリト中尉。2期になったら特にエピソード無しでトラウマ解消済み。

1期の3話までとそれ以降で別作品

 

60:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:07:24.41 ID:lptO3EYW0.net
パチンコマネーが炸裂したか

 

61:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:11:57.05 ID:svlEDIaX0.net
最初の敵の倒すの無理じゃん感は異常
まぁそこがピーク

 

62:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:18:08.22 ID:IKBOhqM10.net
∀ガンダムを面白くした感じのアニメだったと記憶してる

 

64:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:31:26.95 ID:a9oldhkv0.net
アルゼロもしかして10年経つのか
時間の流れ早すぎる

 

65:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:39:05.54 ID:n+Nr5tjX0.net
てかなんで今更感

 

66:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:43:46.45 ID:0ohTFNsa0.net
駄作なのに今更新規エピソードつけるの謎だな

 

67:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:53:22.17 ID:W06zH/dy0.net
後半で主人公自身がスーパーロボになっちゃったので視聴者が萎えてしまったやつやな

 

69:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:55:54.69 ID:Ygj9wWea0.net
アルドノア・ゼロ
ヴヴヴ
アルジェボルン
マジェスティックプリンス

オリジナルロボットものにトドメを刺した作品群

 

70:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 08:58:19.40 ID:e1UrrmVJ0.net
マグニートーの牢屋パクってたよな

 

72:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:29:04.35 ID:AJ8GTFHJ0.net
前半はすごかったが結婚とか言い出してから一気にばからしくなった。
キャラは全員子供のまま、中の人たちが懸命に重々しく喋ってる意味不明なアニメと化して終了。

 

73:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:30:11.21 ID:v0j7+BUo0.net
今週のびっくりどっきりメカ
1期は良いが2期がゴミすぎるわ

 

75:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:40:32.45 ID:qpoggtUw0.net
あーあの面白くないアニメか

 

76:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:40:40.32 ID:KTcnCbq50.net
最初だけ無茶苦茶面白かったな

 

77:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:42:12.66 ID:TyJUvyXz0.net
戦闘シーンの抜粋だけでもういいかなって思ってしまった
作画はきれいで予算掛かってるいいアニメだと思うが、どうもオタクちゃんたちの評判見るとドラマパートはさほど感銘をうけないようで

 

78:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:46:12.36 ID:70UIOGtf0.net
オリジナルロボットアニメにトドメ刺した作品
原作付きアニメばっかになるのはこういう『事故』防げるからだからしゃーない

 

79:映画.netがお送りします 2024/12/20(金) 09:47:21.52 ID:R62qXaDB0.net
このアニメ思い返すといつも首をかしげちゃうのが雷対策のやつ
ワイヤー張っただけで同電位になるわけねーだろって思っちゃう
オレンジカタフラクトからワイヤーからライフルまで超伝導だとかいう設定でもあるんか
ちなみに鳥が電線に止まっても感電しないのは同電位だからとか言う話だったが、もしその電線に雷走ったら鳥の体の抵抗焼き切って丸焦げになります

 


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

はたらく細胞
【公開日: 2024年12月13日】
はたらく細胞

正体
【公開日: 2024年11月29日】
正体

劇場版ドクターX
【公開日: 2024年12月6日】
劇場版ドクターX

モアナと伝説の海2
【公開日: 2024年12月6日】
モアナと伝説の海2

映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
【公開日: 2024年12月13日】
映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク