洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


【悲報】キャプテン・アフリカ、酷評をくらう

1:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:24:10.23 ID:l/P1X70i0.net


スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739420650/0-



スポンサーリンク

4:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:27:53.50 ID:fEspVhZf0.net
ダメみたいですね

 

5:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:28:03.50 ID:IB45Gc5e0.net
ブレイドやん

 

8:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:28:48.19 ID:73xZddQg0.net
>>5
リブートあくしろ😎

 

6:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:28:10.88 ID:PqkSZOcG0.net
面白黒人枠ならよかったのになあ

 

9:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:29:34.21 ID:73xZddQg0.net
ハルクじゃ見る気にならないわ
ハルクバスター出せや

 

12:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:33:26.83 ID:l3AqXWK70.net
そら水戸黄門で黄門様役がいきなり白人になったら意味不明やろ

 

13:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:34:09.12 ID:ZEkdluvV0.net
ハリソン・フォードがレッドハルクになる大統領とかなんのジョークなんだい

 

14:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:34:12.34 ID:4J5aRFZm0.net
そもそもキャプテンアメリカとしてやる意味よ
ファルコンはファルコンやん

 

17:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:36:09.20 ID:WGM1jJ+A0.net
素直にバッキーを二代目キャプテンにしとけばよかったんだよ

 

24:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:39:43.67 ID:4IzSu9C6d.net
>>17
USエージェント「お、そうだな」

 

19:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:36:44.60 ID:5xb4BpY80.net
まあキャップの肌の色はぶっちゃけどっちでもええわ、二代目なんやし
ただ最低限、アクション出来る俳優用意せえや

 

22:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:38:54.22 ID:4IzSu9C6d.net
空飛べてドローン使うだけの奴がキャプテン・アメリカ名乗るな

 

25:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:40:24.49 ID:ZEkdluvV0.net
コミックのほうも二代目はファルコンだから何の問題もないんだけど
3回やった試写会でとにかく評判悪かったから再撮影しまくったあたり相当失敗してるんやな

 

31:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:44:27.04 ID:Z5XREOVUd.net
>>25
コミックでファルコンってキャプテンアメリカになったことあんの?

 

26:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:40:55.43 ID:WGM1jJ+A0.net
黒人でもいいけどファルコンってところがアカンわ
今までの描写がショボすぎて所詮サイドキックキャラよ

 

28:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:41:46.06 ID:/kAebkM+M.net
こんなんディズニープラスで十分やろ

 

29:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:42:03.33 ID:1TyYfaYj0.net
クリスエヴァンスのイケメンが見たいだけなんよ

 

30:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:43:40.21 ID:xQEaZQrx0.net
Aトレインにしか見えんかったわ

 

33:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:44:44.87 ID:7nHr1yrM0.net
まあ視聴者レビューの方が点数高ければワンチャンあるやろ

 

34:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:45:08.46 ID:wnzCh2pR0.net
何がそんなにおもんない要素になるんや
ロス長官との対立やファルコンの翼を活かしてエターナルズの伏線回収にアベンジャーズ再建メンバー集め
何をやったらそんなにおもんないってなんの

 

35:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:46:48.55 ID:3NC7XDoDd.net
キャプテン・アメリカより春にやるサンダーボルツの方が楽しみや

 

36:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:47:16.41 ID:wJtSGkVI0.net
実際黒人とか関係なくつまらんってことなんかなこれ

 

38:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:47:43.12 ID:CxtkNjpD0.net
バッキーとキャプアメは第二次世界大戦の親友とかウィキに書いてあったんだがこいつら何歳なんだ

 

47:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:51:15.17 ID:Ysq39cgOd.net
>>38
2人ともコールドスリープしてたから当時のまま
年齢だけなら100くらいちゃうか

 

43:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:48:59.67 ID:7nHr1yrM0.net
トマト高ポップコーン低→糞
トマト高ポップコーン高→面白い
トマト低ポップコーン低→糞
トマト低ポップコーン高→面白い
やぞ

 

44:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:49:16.58 ID:Lga0guMV0.net
黒人抜きにしても
クリスのキャップが好きだったわけで
二代目キャップなんて興味ないわな
仮に白人でも酷評だったわ

 

45:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:50:23.16 ID:lK0x5QV80.net
キャップテンファルコンじゃアカンの

 

49:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:54:11.01 ID:JEpAjn7o0.net
キャプテンニグロということでここは一つ

 

50:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:55:16.83 ID:HL72TUlP0.net
スティーブはどうなったん?

 

53:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:57:27.42 ID:3NC7XDoDd.net
>>50
おじいちゃんになって幸せに暮らしてるで

 

52:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:56:48.39 ID:freUR+yj0.net
これはドラマ見てなくても意味わかるんか?
マーベルズは知らねえ奴らだらけで全然分からんかったけど

 

54:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 13:58:18.97 ID:Lga0guMV0.net
MCUはディズニープラスの外伝を見てる前提の作品が増えすぎて
もう追いかけてられんわ
エンドゲームとスパイディノーウェイホームでワイは脱落した

 

62:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:03:16.84 ID:3NC7XDoDd.net
>>54
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3も見た方がいいで

 

59:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:01:46.99 ID:7MyT1EI/0.net
点はいいからドラマ見なくても話がわかるかどうかだけ教えてくれ
商品として最低限の提示がされてないやろ

 

60:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:02:05.80 ID:R9YTsljOr.net
MCUはディズニープラスの外伝を見てる前提の作品が増えすぎて
もう追いかけてられんわ
エンドゲームとスパイディノーウェイホームでワイは脱落した

 

63:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:04:26.18 ID:h9dF6iQC0.net
コミックであるとかいうが時代に合わせて近年作った案件採用しすぎやろ
漫湖と黒ばっか持ち上げるからこうなる

 

65:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:06:04.74 ID:hUKl+vb90.net
つーか現状ヒーロー集まると白人男性が不自然に少ないのなんとかしろ

 

68:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:07:26.90 ID:ZGOHaRmK0.net
まぁ人種関係なくクリスのキャプテンアメリカが魅力的だったからあれと比べられると誰でもキツい

 

69:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:07:59.41 ID:xrGGOm/90.net
サンダーボルツは面白そう

 

71:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:08:23.76 ID:9MH73pml0.net
アメコミってやたらリセットするのに映画の方はなんで続き物で膨大な量やるんだよ
もうみんな着いて行けてないやろ

 

73:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:09:02.29 ID:/QldvDjid.net
2代目なんか。じゃあ初代と共闘すればまだV時回復の可能性はあるな
カの1号技の2号

 

74:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:09:21.02 ID:opWA6CIZ0.net
こうなるのわかっててサムも嫌がってたのにな

 

75:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:10:05.93 ID:3kTUxEMK0.net
シビル・ウォーの最後でピンチになったら駆けつけるって言ってたし
その内また出てくるんやら

 

77:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:12:26.08 ID:ktZ0zroJ0.net
まあマーベルだし次作はキャプテンアフリカは殺して真のキャップ復活でええやろ

 

78:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:12:34.92 ID:7MyT1EI/0.net
最近ポストクレジットも投げっぱなしでユニバースの意味ほぼないよな
一応出しときましたみたいなやる気ないクロスオーバーばっか
ブレイドも辺獄?で暴れただけで萎え萎え
まあそもそもワイがマルチバース嫌いなのあるかも

 

79:映画.netがお送りします 2025/02/13(木) 14:12:38.14 ID:hZ6MN01a0.net
トニーは命をかけてヒーロー全うしたに
初代キャップは最後自分の人生優先して引退してガッカリしたわ
やっぱトニーこそ真のリーダーなんよ

 


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (6)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 2月 15日

    なお普通に好評のもよう

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 2月 15日

    キャップ2代目は原作通りだからしゃーない、問題はポップコーンの評価よ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 2月 15日

    とにかくヴィランを便利に使ってなんとかしただけのストーリーだったし批評面がズタボロな事には何ら違和感無い
    再撮影とそれによる出演カットやら裏事情は見てる方には関係無いしな

    久々にMCUらしい作品になっていたとは思うから残念

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 2月 16日

    キャプテンアフリカwww

      • 映画好きな名無しさん
      • 2025年 2月 17日

      正直、これ書きたかっただけやろな。
      こんなんでゲラゲラ笑っとるからポリコレにのさばらせる余地を与えてんだぞ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 2月 16日

    評論家からの評価は低いけど、それ以外からの評価は高いで これぞ娯楽映画のあるべき姿やと思う

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

ファーストキス 1ST KISS
【公開日: 2025年2月7日】
ファーストキス 1ST KISS

ベルサイユのばら
【公開日: 2025年1月31日】
ベルサイユのばら

ショウタイムセブン
【公開日: 2025年2月7日】
ショウタイムセブン

アンダーニンジャ
【公開日: 2025年1月24日】
アンダーニンジャ

機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning
【公開日: 2025年1月17日】
機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク