クリストファー・ノーラン監督の作品で打順組んだwww
1:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:29:55.13 ID:TCTvnvwm0.net
1 (中)メメント 4000万ドル
2 (二)ダークナイト 10億ドル
3 (遊)インセプション 8.4億ドル
4 (一)オッペンハイマー 9.8億ドル
5 (捕)インターステラー 7億ドル
6 (指)ライジング 11億ドル
7 (左)テネット 3.6億ドル
8 (右)ダンケルク 5.3億ドル
9 (三)ビギンズ 3.7億ドル
2 (二)ダークナイト 10億ドル
3 (遊)インセプション 8.4億ドル
4 (一)オッペンハイマー 9.8億ドル
5 (捕)インターステラー 7億ドル
6 (指)ライジング 11億ドル
7 (左)テネット 3.6億ドル
8 (右)ダンケルク 5.3億ドル
9 (三)ビギンズ 3.7億ドル
2:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:30:50.20 ID:ShZ3LPdo0.net
代表作並べただけやんけ
3:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:30:57.15 ID:TCTvnvwm0.net
ちな新作は来年の7月公開やで
スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740310195/0-
5:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:31:42.22 ID:TCTvnvwm0.net
最新作の主人公はマット・デイモンや
6:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:32:06.98 ID:TCTvnvwm0.net
改めて打順組み直したで
7:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:32:21.83 ID:qQ3XxcM70.net
クリストファーノーランは過大評価
8:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:32:54.86 ID:qQ3XxcM70.net
全員2軍
9:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:33:51.78 ID:TCTvnvwm0.net
ノーランが過大評価なわけないやろ今のハリウッドで1番評価されてる監督やでちな2番目はスコセッシや
10:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:34:58.89 ID:TROAuppk0.net
時系列ごちゃごちゃにしただけで何がおもろいんかわからんわ
11:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:35:40.03 ID:TCTvnvwm0.net
弟のジョナサンノーランも優秀でフォールアウトっていうアマプラで見れるドラマ作った監督や
12:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:36:18.90 ID:TCTvnvwm0.net
あとダークナイトとインターステラーの脚本書いたのも弟のジョナサンな
13:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:36:51.17 ID:BvZPbIwf0.net
オッペンハイマーってこんなにヒットしてんの
あの地味クソ長映画で凄いな
あの地味クソ長映画で凄いな
14:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:37:17.19 ID:wUyW0FNH0.net
プレステージの過小評価感
あれが1番シンプルで綺麗にまとまってんのに
あれが1番シンプルで綺麗にまとまってんのに
15:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:38:37.02 ID:TCTvnvwm0.net
オッペンハイマーはバービーの映画と同時公開されてたからそのついでに見た人が多かったみたいやなアメリカやと
16:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:39:23.77 ID:TCTvnvwm0.net
プレステージは時期が悪かったなダークナイトの次に出してたらもっと売れてた
17:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:39:58.01 ID:G1/p0ed90.net
オッペンは見た後に解説してるサイトみたらおもろかったけど本編だけじゃちょっと無理やったわ
18:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:41:08.64 ID:TCTvnvwm0.net
まあオッペンハイマーは赤狩りとか分かってないとキツイかもな
19:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:41:12.61 ID:XuqCwpmg0.net
インセプションようわからんかった
20:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:42:31.22 ID:XuqCwpmg0.net
テネットはたてはまの解説動画めっちゃ見たわ
なんなら動画見てる時間のほうが長いわ
なんなら動画見てる時間のほうが長いわ
21:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:43:00.25 ID:TCTvnvwm0.net
インセプションはノーラン作品の中でもわかりやすい映画やで1番むずいのはテネットやノーラン信者のワイでも全くわからんかった
27:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:46:32.32 ID:4K/EcssH0.net
>>21
本人が映像優先で辻褄あってないとこあるって言ってるしな、あの逆行映像を楽しめばエエねん
本人が映像優先で辻褄あってないとこあるって言ってるしな、あの逆行映像を楽しめばエエねん
22:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:43:54.85 ID:yQkNIyPn0.net
テネットって代表作かと思ったらそうでもないんやな
28:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:46:51.85 ID:TCTvnvwm0.net
>>22
テネットは公開時期がコロナの時やからなちなみにテネットまではワーナーブラザーズで作ってたけどワーナーがすぐサブスクに出してノーランがキレてオッペンハイマーからは別の配給会社で作ったで
テネットは公開時期がコロナの時やからなちなみにテネットまではワーナーブラザーズで作ってたけどワーナーがすぐサブスクに出してノーランがキレてオッペンハイマーからは別の配給会社で作ったで
23:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:44:22.29 ID:cDfixfkU0.net
メメントが好き
24:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:44:58.56 ID:EUO+53NU0.net
インセプションだいすき
25:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:45:39.74 ID:XuqCwpmg0.net
マジカ
じゃあ今からまたインセプション見るわ
じゃあ今からまたインセプション見るわ
30:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:47:57.89 ID:TCTvnvwm0.net
>>25
絶対見た方がええで
絶対見た方がええで
26:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:46:08.02 ID:vGS0WoNP0.net
インターステラーよりオデッセイのが面白い
31:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:48:48.60 ID:TCTvnvwm0.net
>>26
まだ公開されてない定期
まだ公開されてない定期
29:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:47:03.59 ID:cyPsrA980.net
プレステージ全然客入らんかったんやな
なおインソムニア
なおインソムニア
32:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:49:43.40 ID:RL9ppXDa0.net
プレステージは?
35:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:50:31.39 ID:TCTvnvwm0.net
>>32
プレステージはオチがすぐ分かったから除外した
プレステージはオチがすぐ分かったから除外した
33:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:50:27.30 ID:ShZ3LPdo0.net
コブとモルのシーンがクソ長いんだよ
主役だから仕方ないけど
主役だから仕方ないけど
34:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:50:29.87 ID:cyPsrA980.net
ジョナサン制作の丸メガネのおっさんが犯罪前もって防ぐ活動してるみたいなやつっておもろい?
38:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:52:34.86 ID:TCTvnvwm0.net
>>34つまらんよその作品はジョナサンが脚本したわけじゃないしなジョナサンは脚本書いとる方がええわ
36:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:50:33.14 ID:bw1rH6200.net
テネットはわからなくて正解な映画やろ
なんかすげぇもん見た気にはなる
なんかすげぇもん見た気にはなる
37:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:52:12.88 ID:w/Y80yhR0.net
こいつ日本でいう三池崇史みたいなもんやろ
40:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:54:09.68 ID:TCTvnvwm0.net
>>37
日本で言ったら黒澤明やろ今のハリウッド俳優やらわ皆ノーランの作品に出たがってるで実際ロバートダウニーjrもめっちゃ安いギャラやったしな
日本で言ったら黒澤明やろ今のハリウッド俳優やらわ皆ノーランの作品に出たがってるで実際ロバートダウニーjrもめっちゃ安いギャラやったしな
42:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:55:06.59 ID:BvZPbIwf0.net
インセプションで
ディカプリオの次にクレジットされる渡辺謙は凄い
ディカプリオの次にクレジットされる渡辺謙は凄い
44:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:56:09.19 ID:TCTvnvwm0.net
>>42
ただ今は真田正之の時代やな
ただ今は真田正之の時代やな
45:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:56:31.58 ID:qQ3XxcM70.net
ターミネーター2の1作品だけだけで全部倒せるよな
53:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:01:06.20 ID:TCTvnvwm0.net
>>45
ターミネーター2はポップコーンっていう海外の評価ランキングで歴代3位やからなちなみに2位がエンドゲーム1位がライオンキングな
ターミネーター2はポップコーンっていう海外の評価ランキングで歴代3位やからなちなみに2位がエンドゲーム1位がライオンキングな
46:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:57:32.13 ID:PjQlDvX50.net
クリストファー「視聴者が理解できない映画つくりたいなぁ…w(ニチャァ)」
52:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:00:12.05 ID:BvZPbIwf0.net
>>46
ノーランって基本は単純に面白い映像を撮りたいだけだと思う
ストーリーとか結構気にしてないと思うよ
ノーランって基本は単純に面白い映像を撮りたいだけだと思う
ストーリーとか結構気にしてないと思うよ
47:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:57:37.50 ID:29NJ0pHDM.net
プレステージのスカーレットヨハンソンすこ
48:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:58:34.47 ID:aOi1Sp5c0.net
ダンケルクとか糞つまらんのにそんなヒットしたんかよ
もうノーランてだけで客入るんやな
もうノーランてだけで客入るんやな
57:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:03:01.11 ID:TCTvnvwm0.net
>>48ダンケルクはワイ的にはイマイチやったけどダークナイト、インセプション、インターステラーの次の作品やから客からの期待が凄かったんや
50:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 20:59:34.08 ID:G1/p0ed90.net
テネットは正直話理解してなくてもニールの正体でうおおおおおってなるだけで満足行くからな
56:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:02:18.64 ID:a763/IcG0.net
テネットの細けえこたあいいんだよ感すこ
58:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:03:41.57 ID:cyPsrA980.net
バットマンにしてもミスターフリーズみたいな作風は不評やったから原作ファン重視でシリアスにしたんやないか
60:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:05:43.45 ID:4yEuDp260.net
映画監督で打順組むの無理あるやろ
ライジング入ってもうてるやんけ
ライジング入ってもうてるやんけ
63:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:08:04.24 ID:cyPsrA980.net
マイケルベイみたいに通や評論家受け気にしないタイプのヒット作撮れる人材が映画会社には一番嬉しいんよなきっと
66:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:09:54.39 ID:TCTvnvwm0.net
>>63
まあ映画は制作費の1.5倍は稼がな赤字なるからな
まあ映画は制作費の1.5倍は稼がな赤字なるからな
64:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:09:07.78 ID:cyPsrA980.net
ノーランの次回作知らんけど軽い作風の小品もそろそろ観たい
67:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:11:32.10 ID:TCTvnvwm0.net
>>64
ノーランの次回作は古代ギリシアの映画やで制作費は今までのノーラン映画で最高の3億ドルや
ノーランの次回作は古代ギリシアの映画やで制作費は今までのノーラン映画で最高の3億ドルや
65:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:09:15.74 ID:4yEuDp260.net
ダンケルクは題材からして劇映画的じゃないからなんとも
要はやり過ごしてるだけだし
時間軸弄って何かが起こってる風に見えてるのはようやっとるとも言える
要はやり過ごしてるだけだし
時間軸弄って何かが起こってる風に見えてるのはようやっとるとも言える
68:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:11:47.22 ID:Ot7ait/T0.net
クリノラの真骨頂はやっぱSFなんよな
言っちゃ悪いが賞狙いなのかダンケルとオッペハは微妙やった
いや面白いんやが絶賛するほどでは無い 客が気を遣ってなんか考察とか色々しなきゃならない そんな映画
言っちゃ悪いが賞狙いなのかダンケルとオッペハは微妙やった
いや面白いんやが絶賛するほどでは無い 客が気を遣ってなんか考察とか色々しなきゃならない そんな映画
72:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:15:32.85 ID:BvZPbIwf0.net
来日した時に対談した山崎貴の永遠の0のCG褒めてたな
その数年後ゴジラでアカデミー賞取るんだから
その数年後ゴジラでアカデミー賞取るんだから
73:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:16:55.87 ID:bLbuPjqW0.net
オッペンハイマーてそんなおもろいんか
74:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:18:33.91 ID:BvZPbIwf0.net
>>73
そこまで面白くは無い
でもあの題材を3時間ちゃんと見せれるのは凄いと思う
そこまで面白くは無い
でもあの題材を3時間ちゃんと見せれるのは凄いと思う
75:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:21:41.05 ID:4yEuDp260.net
オッペンハイマーはトリニティ実験のところでちゃんと盛り上がるように出来てる
ただ爆発が核爆発にあんま見えない
実写にCGで加工を足したらしいけど
ただ爆発が核爆発にあんま見えない
実写にCGで加工を足したらしいけど
76:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:21:59.09 ID:Pi3MqIYD0.net
しょーもない映画しかないな
77:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:22:49.13 ID:TnVAhHre0.net
弟のウェストワールドのほうがすこ
あれはハリポタと同じで単純にワクワクするよね
あれはハリポタと同じで単純にワクワクするよね
78:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:24:17.75 ID:VAM5toYz0.net
バットマン作ったのすごいな
でも顔がかっさん
でも顔がかっさん
79:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:25:27.19 ID:GPzEmGM/0.net
オッペンハイマーはモノクロが現在で過去がカラーなのがまず混乱するんやけどなにあれ
80:映画.netがお送りします 2025/02/23(日) 21:27:20.89 ID:b1//LwWH0.net
ダークナイトだけは何回も見たなあ
マジで面白すぎるしラストがカッコ良すぎる
マジで面白すぎるしラストがカッコ良すぎる
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
過大評価の代名詞な印象あるけど、それが振り切って駄作監督みたいに言われるのも納得いかんわ。ダークナイトは最高。インターステラーは佳作、あとは好み次第、程度やろ。庵野やタランティーノみたいに元ネタの情報込みで評価すべき監督や
このサイト前からノーラン叩かれたらピキッて怒っちゃう懐古厨老害ノーラン信者みたいなの多いよな
あ!お前とかまさにキモータでそうwwプキャプギャ( ^ω^ )
インターステラー重力が重い星までは面白かったな 時計欲しい
駄作ばっかりな監督が大ヒット連発したりアカデミー賞取れるわけねえだろ
ネットの逆張りでしかない
結局ダークナイトが一番良いな