今更アベンジャーズシリーズ見始めたけどトニースターク頭悪くない?
1:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:16:59.40 ID:TkrXCCBl0.net
ワイがキャプテンアメリカなら1000回はアイアンマンスーツ破壊するわ
2:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:17:42.44 ID:cLohKU+I0.net
IQだけ高いハッタショに加えて愛着障がいとPTSD持ちだからね
3:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:18:11.39 ID:I0IfEzjj0.net
あの世界では髭を生やしてる健常者はアントマンだけ
スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740878219/0-
4:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:19:22.43 ID:YMuJKdOv0.net
メンタルゴミすぎるよな
中の人と同じくらい
中の人と同じくらい
5:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:19:50.38 ID:x33H0v420.net
アイアンマンいてこそのアベンジャーズではあるが
別にリーダーはもっとマトモなやつで良かったね
別にリーダーはもっとマトモなやつで良かったね
9:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:21:20.52 ID:83tpfGu/0.net
>>5
リーダーはずっとキャップやろ
リーダーはずっとキャップやろ
6:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:20:24.04 ID:Q/0S563M0.net
やらかさないと話進まないだろ
7:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:20:32.30 ID:Yzs9CfCZ0.net
あのオッサンならば1000回スーツ破壊しても10000個のスーツを量産してくるだろ
8:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:21:00.41 ID:eY6gECENd.net
生身で強いわけじゃないのに相手の神経逆撫でしすぎだとは思う
10:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:22:07.94 ID:TsCwc4bc0.net
劇場版ドラえもんののび太の戦犯率を遥かに凌駕する働き者の無能
11:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:23:17.45 ID:v0L/l3HS0.net
シビルウォーあたりの時にキャップがやたらと叩かれてた理由がいまだにわからん
スパイダーマンのいる方が味方側に見えてるだけだろうと
スパイダーマンのいる方が味方側に見えてるだけだろうと
17:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:25:52.14 ID:E5LALaUJ0.net
>>11
マジレスするとキャプテンアメリカが日本で人気ない
マジレスするとキャプテンアメリカが日本で人気ない
12:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:23:32.76 ID:IxAiufRb0.net
金持ちってのが彼の最大の才能だから
アメリカみたいなもん
アメリカみたいなもん
13:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:24:15.99 ID:e30ivzded.net
本人にも才覚はあるんだろうけどどこまでいっても七光りだもんなぁ
14:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:24:42.43 ID:6vR5iB0xd.net
でももしも配役が予定通りトムクルーズだったら?
ワイはすこ
ワイはすこ
15:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:25:39.01 ID:j2UVAPmD0.net
アイアンマンになる前から天才なのええ事に傍若無人の限りを尽くしたワンマン社長って設定やし…
16:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:25:41.20 ID:3/IS68Qk0.net
話の都合で弱くさせられただけでハルクとソー以外は設定上はいてもいなくても変わらんからな
18:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:25:53.74 ID:SdemRwyw0.net
ウルトロンとかシビルウォーとかスパイダーマンとか大体こいつのせいで戦ってるの草
22:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:27:17.42 ID:IxAiufRb0.net
>>18
ウルトロンって多分世界最大規模のマッチポンプ映画だよな
いかにもお祭りって感じで好きだわ 駄作なのは認めるけど
ウルトロンって多分世界最大規模のマッチポンプ映画だよな
いかにもお祭りって感じで好きだわ 駄作なのは認めるけど
20:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:26:43.04 ID:83tpfGu/0.net
トニカスはファザコンやからキャップにコンプレックス持ってるねんな
同時にパッパの友人やったキャップに甘えたい気持ちも持ってる
やから「何でパッパ死んだ理由教えてくれんかったんや!何でワイが負けたときおらんかったんや!」とキレる
同時にパッパの友人やったキャップに甘えたい気持ちも持ってる
やから「何でパッパ死んだ理由教えてくれんかったんや!何でワイが負けたときおらんかったんや!」とキレる
24:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:29:05.71 ID:PPbFFCfS0.net
>>20
だからこそエンドゲームの過去話が映えるわけですね
だからこそエンドゲームの過去話が映えるわけですね
27:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:35:40.08 ID:9DheOOpt0.net
アイアンマン3
トニー「もうスーツに頼るのはやめる」
トニー「もうスーツに頼るのはやめる」
エイジオブウルトロン
トニー「ちきう守るためにウルトロン作るわwww」
52:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:50:57.03 ID:BxeaupEEa.net
>>27
スーツ依存症からは脱却するいうだけで必要あったら作るやろ
スーツ依存症からは脱却するいうだけで必要あったら作るやろ
28:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:37:08.16 ID:lrOYmdP60.net
でもキャップ達ってアイアンマンに金出してもらってるのにコーヒーのカスすら片付けれない無能集団じゃん
33:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:39:57.20 ID:Zj4VvQRrd.net
>>28
お金出す枠は基本人気ないだろ
けいおん!とかな
お金出す枠は基本人気ないだろ
けいおん!とかな
29:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:37:34.63 ID:9DheOOpt0.net
結局トニーがウルトロンで作りたかったのってヴィジョンでしょ
それで実際に宇宙からの刺客が来たときになんの役にも立たず自殺とか頭悪すぎる
それで実際に宇宙からの刺客が来たときになんの役にも立たず自殺とか頭悪すぎる
30:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:37:41.16 ID:Kx2nF/qcd.net
ワイは2以降から嫌いやで
31:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:38:52.01 ID:9DheOOpt0.net
ウォーマシンとかいう劣化アイアンマンいる?
39:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:44:19.29 ID:IxAiufRb0.net
>>31
ウルトロンのノリで割とおバカ映画としてシビルウォー見てたからあいつが普通にカタワになって焦った
ウルトロンのノリで割とおバカ映画としてシビルウォー見てたからあいつが普通にカタワになって焦った
32:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:39:49.13 ID:crcBX0SS0.net
このシリーズのスパイダーマンってトニーの尻拭いでしか話作れないの可哀想すぎるだろ
35:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:41:24.16 ID:G9/+y8Fp0.net
>>32
元からトニー頼りなんやししゃーねえやろ
この前ホームカミング見たがイライラさせられっぱなしやった
元からトニー頼りなんやししゃーねえやろ
この前ホームカミング見たがイライラさせられっぱなしやった
34:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:41:12.27 ID:FZOltReId.net
アイアンマン関係者で唯一まともなのはハッピーだけ
なおそのハッピーでさえもスパイダーキッズの叔母にガチ恋
なおそのハッピーでさえもスパイダーキッズの叔母にガチ恋
38:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:43:44.05 ID:E+yke4qD0.net
アベンジャーズでは金出す要因に徹して大人しくしとけば良かったと思う
単体映画ではあのキャラでも許せるけど他キャラいるときにお前が仕切るなよと
単体映画ではあのキャラでも許せるけど他キャラいるときにお前が仕切るなよと
40:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:44:25.64 ID:wAANQYrO0.net
ピーターパーカーと違って父性に飢えてないワイはトニーとストレンジみたいな説教くさいオッサンが嫌いや
47:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:47:15.48 ID:FNWWW8Tw0.net
ディズニープラスにずっと入ってるワイからするとああいう映画の頂点はなんやかんや言ってスターウォーズなんやで
頭のおかしい天才のオタクおじさんが拘って作るなんてスターウォーズ1-6以外どの映画でもできないやん
頭のおかしい天才のオタクおじさんが拘って作るなんてスターウォーズ1-6以外どの映画でもできないやん
49:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:48:52.87 ID:9DheOOpt0.net
アイアンマン1の上空で凍結するシーンがラスボス倒す伏線になってるの好き
50:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:49:57.18 ID:9DheOOpt0.net
アイアンマンで面白いシーンってトニーが試行錯誤しながら部屋でスーツ作るところなのに後半はそういうシーンすっ飛ばしてるから嫌い
51:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:50:07.88 ID:yCoHaUoC0.net
ブルース博士が主人公で良かったやん
知恵もあって穏やかでガチれば超強いし
知恵もあって穏やかでガチれば超強いし
53:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:51:00.15 ID:9DheOOpt0.net
ハルク→放射線浴びたシーンありません
スパイダーマン→クモに噛まれたシーンありません
スパイダーマン→クモに噛まれたシーンありません
これマジでなんでなん?
56:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:52:20.31 ID:SdemRwyw0.net
>>53
スパイダーマンなんか「もう分かってるよね?」で済むだろ
蜘蛛に噛まれるくだりやっても面白くならんやん
スパイダーマンなんか「もう分かってるよね?」で済むだろ
蜘蛛に噛まれるくだりやっても面白くならんやん
54:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:51:39.47 ID:LIloREUK0.net
トニースタークってスーツ無しでも(ペッパーよりかは)強いみたいに振る舞ってるけど
あいつ生身だとジェームズボンドやインディジョーンズより弱いやろ
あいつ生身だとジェームズボンドやインディジョーンズより弱いやろ
60:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:56:59.74 ID:nqSDkkxm0.net
ずっと弱けりゃええねん
デアデビルを見習え😎
デアデビルを見習え😎
61:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:57:43.85 ID:oQleg8Aa0.net
盾の後ろでわーわー喚いてるおっさんがキャプテン名乗るほうがおかしいよね
ボス戦じゃ雑魚散らししてるだけだし
ボス戦じゃ雑魚散らししてるだけだし
62:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:58:12.18 ID:8uDXyvNwd.net
ブラックウィドウが若い時は文句なしの美人だったのに最終章ではシワシワのオバさんになってるのを見てワイは干支一周下の嫁をもらったで
65:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 11:01:13.23 ID:OgXhVmEg0.net
>>62
というか終盤は出演終了を察したのかマーベル訴訟までしてたから中身のイメージもな。。。。
というか終盤は出演終了を察したのかマーベル訴訟までしてたから中身のイメージもな。。。。
63:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:59:26.41 ID:9DheOOpt0.net
ぶっちゃけムニョムニョ使えるまではキャップそんなに強くなかったよな
ドラゴンボールで言うピッコロくらいのポジション
ドラゴンボールで言うピッコロくらいのポジション
64:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 10:59:59.09 ID:XvqrJSDN0.net
>>63
せいぜいクリリンやろ
せいぜいクリリンやろ
66:映画.netがお送りします 2025/03/02(日) 11:02:21.31 ID:nqSDkkxm0.net
キャップがサノスに挑んでサノスが「なんやこいつ…(困惑)」みたいな目で見るシーン好き
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
キャプテン・アメリカは東條英機をぶん殴っている
これ豆な
シビルウォーは論争になった所含めて良作だと思った
究極の正義はどっちにもないって話だから