洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


米アカデミー賞 候補者全員白人に!黒人俳優らが受賞式をボイコット!

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:38:22.75 ID:CAP_USER*.net
「白すぎるオスカー(アカデミー賞)」。

米映画界最高の栄誉とされる第88回アカデミー賞授賞式が28日(日本時間29日)、米ハリウッドで開催されるが、各部門の候補者や作品が1月に発表されると、人種に絡む騒動が持ち上がった

。主演男優、主演女優、助演男優、助演女優の演技4部門の候補者計20人が全員白人だったからだ。賞を主催する映画芸術科学アカデミーは改革を約束し、火消しに動いたが…。
(ロサンゼルス 中村将)

 昨年も演技4部門は白人候補だけで、黒人の人権団体や映画関係者らから「偏っている」との指摘が上がっていた。
しかも、映画芸術科学アカデミーはその時点で多様化を進めると表明していたにもかかわらず、今年も同じ結果になったことで、騒動は拡大した。

ree

 映画「マルコムX」(1992年)などで知られる黒人映画監督、スパイク・リー氏(58)や、映画「MIB」シリーズの黒人俳優、ウィル・スミスさん(47)らは授賞式への出席をボイコット。リー氏は「俺たち(黒人)は演技ができないというのか」と怒りをぶちまけた。

 米ロサンゼルス・タイムズの2012年の調査によると、アカデミー賞の投票権などを持つアカデミー会員の94%は白人で、このうち77%が男性、平均年齢は62歳。

アカデミー側は騒動の広がりを受けて、人種や男女の比率を見直す改革案を発表した。だが、アカデミーだけでなく、ハリウッド全体が同様の傾向を示しており、改革にブレーキがかかる懸念もぬぐえない。

 南カリフォルニア大のステーシー・スミス教授が14年9月~15年8月までに放映されたハリウッド映画とテレビシリーズ計414作品のせりふのあった出演者約1万1300人を対象にした調査結果をまとめた論文によると、白人以外の出演者は28%。

実際の米国社会は約40%が白人以外だ。

作品の半分にはアジア系が1人も出演しておらず、約5分の1には黒人も出ていない。

女性出演者は全体の約3分の1で、40歳以上では74%が男性だったという。
制作側も同様で、映画スタジオのトップ、映画監督、ディレクター、脚本家の大半は白人男性だ。

 「ハリウッド多様性白書」を作成したカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)の調査で、映画の観客は現実の米国社会に即した作品をより好むことが分かっており、UCLAによると、調査をまとめたダーネル・ハント教授は「ハリウッドと米国社会の人口統計学的な(人種割合の)ずれが、業界にとって深刻な経済的損失の前兆となっている」と分析している。

ソース:2016.2.26 17:46
http://www.sankei.com/entertainments/news/160226/ent1602260022-n1.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/160226/ent1602260022-n2.html

2016/02/26(金) 22:55:59.04
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456494959/



スポンサーリンク

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:55:51.20 ID:+//oZ/Bj0.net
>>1
>アカデミー賞の投票権などを持つアカデミー会員の94%は白人

ここを正していかない限り、黒人側の主張に利があるな

445: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 10:44:52.00 ID:n31oKAyM0.net
>>38
その白人たちが人種的にフラットな視線で作品を見れるようになればいいんだろうけど
まあ、白人にそれを望むのは土台無理だってことなんだろうね

199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:34:47.85 ID:XS+5Kwfn0.net
>>1
差別があるかないかはともかく、黒人がノミネートされない年が出てくるのは
当たり前だろ。ノーベル賞受賞者に黒人がいないって騒ぐのか?

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:58:30.88 ID:H/LPIeAR0.net
黒人だけでやれば問題なし

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:58:42.81 ID:JVIhYyWI0.net
しかしアカデミー賞作品賞の受賞作って、絶対にハズレがないからな。
毎年やってて、この的中率は凄いと思う。

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:07:35.51 ID:gmHeiv8e0.net
一回黒人だけでアカデミー賞を総舐めにすればいいんだよ

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:07:39.38 ID:KfL/HtkSO.net
候補に選びたくなる・選ばれるような黒人俳優がいなかっただけじゃないの?

93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:07:56.49 ID:JVIhYyWI0.net
モネ・ゲームは、完璧に日本人を表現できていたな。
あそこまで正確に日本人を描写できてる映画って、まず見たことが無い。

127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:17:22.11 ID:hOhGD9ea0.net
良い演技するやついなかったってだけじゃないの

131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:18:24.67 ID:UZ2POSiY0.net
投票者のほとんどが白人だろ。
結果を平等にしろってのはおかしいが、投票者を人口比通りにできないものか。

でも、それもどうなんだろう。

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:18:25.85 ID:S8bhzriy0.net
たぶんテレビのニュースで最もよく出演する
主演俳優(=大統領)が黒人なんだから
映画くらい白人で占めさせろってな論理なんだろうね。

136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:18:49.80 ID:akO3+vEK0.net
んで今年のアカデミー賞にふさわしいのに
黒人差別が原因でノミネートされなかったってのは誰の事よ?
そういう人が居るから差別だって言ってるんだろ?
まさか実績に関係なく黒人を入れるのが義務なのか?

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:24:23.11 ID:+//oZ/Bj0.net
>>136
イドリス・エルバ『ビースト・オブ・ノー・ネーション』
マイケル・B・ジョーダン『クリード チャンプを継ぐ男』
オシェイ・ジャクソン・Jr.『ストレイト・アウタ・コンプトン』

ここら辺が全く入って無いのは理解出来ないものはある。
ノミネートされた俳優が、彼らより優れた仕事をしたと思う?

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:25:09.84 ID:ZZUqzdeW0.net
ノミネート云々は作品見てないからなんとも言えんけど
会員の比率は見直した方がいいかもね

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:28:04.12 ID:nrMBlLyv0.net
たまにはそういう年もあるよってだけだと思うけど
黒人が受賞する年も増えたじゃん

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:31:44.31 ID:7cWH96+c0.net
共生だからな
違いを認めて譲り合わなくちゃいけない

元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1456529902/


スポンサーリンク

関連記事

コメント

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    ただ、審査員に黒人入れろってなって、それならアジアンも入れろってなって、
    かの国の人が審査員の中に入って、権威が失墜していく様は見たくない

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    シロンボが一人も選ばれなかったら発狂するんじゃないの?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    パニックルームに出てた黒人俳優さんとかいい演技すると思うんだけどな

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    一昨年は黒人が多くて
    去年はメキシコ系で
    今年は白人が多いで納得できないもんなんだね

    • 名無し
    • 2016年 2月 27日

    審査員に黒人入れたら腐るからやめろw

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    >>48
    >しかしアカデミー賞作品賞の受賞作って、絶対にハズレがないからな。
    >毎年やってて、この的中率は凄いと思う。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    黒人の演技なんかたかがしれてるだけだろw
    ウィルスミス?
    ぶっさ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    前黒人賞とってなかった?毎年白人だらけの授賞式ならわからんでもないが少し騒ぎすぎじゃね?差別があるなら益々疎まれると思うのは日本人だから?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    スパイクリーとスティーブマックイーンはすき

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    差別する側だけじゃなくて差別される側の対応も差別をなくすのには必要だと思うんだ。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 27日

    アメリカ国内の人種構成ではいわゆる黒人系って12%ちょっとしかいないんだけど、もし投票権を持つアカデミー会員の割合を人口構成とまったく同じにしたとしても、おそらく差別だって批判は無くならない気がする。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 28日

    いちゃもんに折れなかったことを俺は評価したい

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 28日

    多民族国家というのが所詮マヤカシで、いまだに国家として一つにはなっていないよね
    かと思えば、人間の感情で左右されないような大学入学などでは、わざわざ人種別合格枠数があるとか、意識してます的な変な対応はかえって逆差別的 何かずれてるよね!

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 28日

    白人が作った業界だし

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 28日

    この行動を批判してる人達って、ローザ・バークスとか公民権運動とか知らないのかな・・・
    黙ってたら誰も改善してくれない国で、改善してくれと声をあげるのはそんなに問題か?

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 28日

    白人の国は未だに人種社会、階級社会だよ
    だからアメリカなんか人種は混ざってなくて区分けされてるサラダボウルと言われる
    一般市民より上の階層は家柄や大学でいうところのフラタニティとソロリティ的な内輪のコネで回ってる
    だから、そういった閉ざされた門の外側にいる下の人達がこういう声を上げる事は必要
    でも、この騒動で有色人種枠が設けられない事を祈るよ
    それは新しい区分けでしかないから

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 28日

    ※15
    日本人って上からの決定には文句言いながら従う民族体質ですからね
    西洋的な公民権運動とか一番嫌う性質ですよ
    だから違和感を感じるんでしょう

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 29日

    ストレイト・アウタ・コンプトンのイージーE役の俳優はよかったと思ったが

    • 映画好きな名無しさん
    • 2016年 2月 29日

    会員の人種が偏りすぎているのはどうかと思うが、正直めんどくさそうw
    だったら「今後必ず1名は黒人を!」とかになったらつまんなくなりそうだし。
    白人のなかでもいい演技してノミネートすらされなくてなんて悲喜こもごもあるのに

  1. この記事へのトラックバックはありません。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
【公開日: 2024年2月16日】
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
【公開日: 2024年1月26日】
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

夜明けのすべて
【公開日: 2024年2月9日】
夜明けのすべて

ゴールデンカムイ
【公開日: 2024年1月19日】
ゴールデンカムイ

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ
【公開日: 2024年2月2日】
「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク