【ネタバレ注意】凄い面白い映画ってことで勧められた「容疑者Xの献身」見たんだが
1:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:42:35.067 ID:RuQoVU940.net
なにあれ?クッッッッッソつまらなかったし意味不明だったわ
堤真一が何で代理殺人するほどの感情を持つに行ったったのか不明だったし、
おそらく犯行に気づいたであろう福山雅治をわざわざ冬の山に呼び出したっつーのに殺しもしなかったのか(冬山雅治?) ていうかこの山のシーンいらねえだろ
最後も松雪泰子が「わたしがやりました!」って言わないとか
良心の呵責を感じない悪人じゃんあのアバズレがよ
堤真一が何で代理殺人するほどの感情を持つに行ったったのか不明だったし、
おそらく犯行に気づいたであろう福山雅治をわざわざ冬の山に呼び出したっつーのに殺しもしなかったのか(冬山雅治?) ていうかこの山のシーンいらねえだろ
最後も松雪泰子が「わたしがやりました!」って言わないとか
良心の呵責を感じない悪人じゃんあのアバズレがよ
8:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:45:46.727 ID:/qtCL4U30.net
>>1
何見ても否定おじさん
何見ても否定おじさん
2:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:43:39.859 ID:RuQoVU940.net
時間返せよクソが
スレッドURL:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1739796155/0-
3:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:44:08.508 ID:rW5cQXPy0.net
トップガンの方が面白いよ
9:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:46:46.082 ID:RuQoVU940.net
>>3
マーベリックてやつは見た
トムクルーズの眉間と鼻梁がつながってるのと加齢具合でなんかライオンの顔に見えてあんまり集中できなかった
マーベリックてやつは見た
トムクルーズの眉間と鼻梁がつながってるのと加齢具合でなんかライオンの顔に見えてあんまり集中できなかった
4:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:44:21.810 ID:PKRFcJeP0.net
そうやで
だから原作ファンからフルボッコに批評されたんやろな
だから原作ファンからフルボッコに批評されたんやろな
7:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:45:36.543 ID:RuQoVU940.net
>>4
やっぱそうなの?原作読んだことないけど完全に意味不明だよあの映画
やっぱそうなの?原作読んだことないけど完全に意味不明だよあの映画
5:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:44:42.827 ID:SCfCCYN70.net
しょせん邦画だから
12:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:50:16.236 ID:RuQoVU940.net
>>5
邦画だって面白いの一杯あるだろ
邦画だって面白いの一杯あるだろ
17:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:57:36.612 ID:J4nK7VNQ0.net
社会的弱者じゃないと感情移入出来ないんだよな
俺はボロクソに泣いた
俺はボロクソに泣いた
18:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:58:22.245 ID:RuQoVU940.net
>>17
そうなの?
煽りでも何でもなく泣いたポイント知りたいわ 教えて
そうなの?
煽りでも何でもなく泣いたポイント知りたいわ 教えて
19:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 21:59:47.540 ID:YKDdSF6K0.net
あの時はガリレオがそもそもヒットし過ぎてたからな
東野圭吾のめちゃくちゃ良かった映画があんまり思いつかない
東野圭吾のめちゃくちゃ良かった映画があんまり思いつかない
20:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:02:01.039 ID:RuQoVU940.net
つーかガリレオってそもそもが森博嗣の劣化パクリみたいに思えてきたわ 才川と西之園シリーズのパクリ
21:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:04:48.315 ID:RuQoVU940.net
実は東野圭吾と宮部みゆきのミステリって全く面白さを感じないんだよなぁ
どちらもすごい売れてるから確実に損してるのは俺なんだと思うけど
どちらもすごい売れてるから確実に損してるのは俺なんだと思うけど
23:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:14:12.275 ID:QX5H4JyRd.net
すまん
冬山雅治って何?
冬山雅治って何?
26:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:20:58.838 ID:RuQoVU940.net
>>23
あのシーンで結局何も起きなかったから、もしかして福山と冬山をかけたダジャレ的なものなのか?と一瞬考えた
あのシーンで結局何も起きなかったから、もしかして福山と冬山をかけたダジャレ的なものなのか?と一瞬考えた
24:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:16:12.162 ID:cCAkPr7H0.net
福原雅治が謎の数式書き殴ってるシーンのためのコンテンツでしょ
25:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:19:09.964 ID:RuQoVU940.net
>>24
というか容疑者Xの献身って、福山雅治が探偵役やる必然性まっっっっっっっっっっっっっっったくないよね?
福山雅治が専門知識で見事解決!ってわけじゃないし。
あの映画本当に意味不明だわ
というか容疑者Xの献身って、福山雅治が探偵役やる必然性まっっっっっっっっっっっっっっったくないよね?
福山雅治が専門知識で見事解決!ってわけじゃないし。
あの映画本当に意味不明だわ
29:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:29:12.029 ID:YKDdSF6K0.net
東野圭吾はあんまりミステリーじゃなくてサスペンス寄りだと思う
30:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:33:22.691 ID:RuQoVU940.net
>>29
全般的にそんな感じなの?小説はちょっと読んだだけだから人情話多すぎるわって印象しか持てなかったわ
全般的にそんな感じなの?小説はちょっと読んだだけだから人情話多すぎるわって印象しか持てなかったわ
31:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:35:14.684 ID:0UY1KgtP0.net
刑事物語でも見ろ
33:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:36:51.814 ID:RuQoVU940.net
>>31
wikiってみたらクッソつまらなそうじゃん 笑
wikiってみたらクッソつまらなそうじゃん 笑
35:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:38:53.085 ID:GRvNeI6c0.net
ミステリーは小説で読むのが正解
38:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:40:55.597 ID:RuQoVU940.net
>>35
まあ大正論なんだけど、話題作とか名作!とかすすめられたらちょっとは映画見てみようって気にもなるじゃん
LAコンフィデンシャルとか寒い国から帰ってきたスパイみたいに小説もすごいけど映画版もすごかった!ってなる奴もあるし
まあ大正論なんだけど、話題作とか名作!とかすすめられたらちょっとは映画見てみようって気にもなるじゃん
LAコンフィデンシャルとか寒い国から帰ってきたスパイみたいに小説もすごいけど映画版もすごかった!ってなる奴もあるし
37:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:40:08.217 ID:/0jzAbOdd.net
まあ発達には理解できない映画ではあろうな
39:映画.netがお送りします 2025/02/17(月) 22:42:08.894 ID:RuQoVU940.net
>>37
あの映画の登場人物を理解できたと思ってる方がヤバくない?サリーアンテストの代わりになるんじゃないか?
あの映画の登場人物を理解できたと思ってる方がヤバくない?サリーアンテストの代わりになるんじゃないか?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
東野圭吾って映画監督になりたかったけど成れなくて小説家になったって聞いた。
これだけのベストセラー作家になったんだから、その気になれば自作を映像化させてもらえるんじゃないかな。どんな物が出来るか関心あるわ。
ホームレスも殺めてたし堤真一の役って全然天才でも何でもなくないか?
自分がわざと犯人になる上で、親子のアリバイも作りたかったからだろ
ガリレオまったく知らずに観ると違和感ある
あれ見て何も理解できないって、解説動画横目にしないと駄目そうだな