洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


【映画】『鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)最新映像技術で映画全編フルカラー化 初の劇場アニメでNHK3月に放送

1:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 05:54:49.69 ID:J5qtVLes9.net
『鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)最新映像技術で映画全編フルカラー化 初の劇場アニメでNHK3月に放送
2/18(火) 13:09 オリコン
https://www.oricon.co.jp/news/2369692/full/

『鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)最新映像技術で映画全編フルカラー化

NHKは18日、劇場アニメ『鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)を最新の映像技術で映画全編をフルカラー化した特別版を、総合テレビで3月30日午後11時より放送することを発表した。

1964年に公開された、鉄腕アトム初の劇場アニメ『鉄腕アトム 宇宙の勇者』。テレビシリーズのために、それぞれモノクロ、カラー、パートカラーで制作された3本のエピソードを元に、新作カットを加えて公開されたパートカラー映画で、今回、最新の映像技術で映画全編をフルカラー化した特別版を、総合テレビで放送する。

■あらすじ
世界歴2004年。宇宙人に向けて通信メッセージを送るほどに科学を発達させた地球では、その英知の結晶である高性能ロボット・アトムが日夜活躍を続けていた。
ある日、科学省は、多数の部品ロボットが合体して完成する“ロボット宇宙艇”を開発。人工島司令官・ベガ大佐の妨害にあうものの、アトムの活躍で事なきを得た。
ところがその宇宙艇で月へ向かったお茶の水博士が、謎の怪物にさらわれてしまう。

■スタッフ
原作・構成:手塚治虫
脚本:山本暎一、林重行、鈴木良武

■声の出演
アトム:清水まり
お茶の水博士:勝田久
ウラン:水垣洋子
ヒゲオヤジ:矢島正明

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

16:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:34:10.42 ID:qzZkrt+T0.net
>>1
この博士のとかゲッターロボのとか
ヘルメットがご都合主義的に顔に合わせて変形してるの好き

スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739912089/0-



スポンサーリンク

2:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 05:57:10.75 ID:GVoJ61bL0.net
レインボー戦隊ロビン・初代サイボーグ009
をカラー化して欲しい

 

3:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 06:06:52.72 ID:cg208kmH0.net
アニメなら色つけるの楽だろ

 

4:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 06:10:30.71 ID:YJsRlEnP0.net
絵も書き直せよ

 

6:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 06:15:38.21 ID:fXKPYayl0.net
パートカラーなんて今ではありえない味があっていいじゃないか
無粋なことをするなよ

 

7:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 06:23:19.16 ID:NpJsHwz40.net
ガンバスターの6話もおねがいしゃす・・・

 

18:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:50:16.78 ID:XyOopYYB0.net
>>7
おう、これよね

 

8:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 06:40:56.44 ID:kloBThHI0.net
作中、時代に則さない表現とかあるのかな?

 

37:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 17:49:16.48 ID:U0ca26tU0.net
>>8
1980年代のドラマやアニメでも今ではダメなシーンがあるから
それより古いアトムは、そういうシーンが多いだろう

 

11:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:00:54.24 ID:OeT3sPgX0.net
鬼太郎1期のカラー版なら見てみたい

 

19:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:53:04.13 ID:GVoJ61bL0.net
>>11
それは同じ意見

 

12:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:09:22.69 ID:4uRqo17O0.net
立花支持者はアニメ好きな底辺オタクが多そうだからこれ観れなくて地団駄踏んでそう

 

13:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:22:11.17 ID:i+xxJxEP0.net
手塚治虫の版権商売やってるやつは優秀だな
その商才が手塚治虫にあれば

 

29:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 13:58:11.66 ID:hoKUIZLn0.net
>>13
手塚治虫は漫画家としては天才だが、アニメーション作家+企業経営者としては凡才だったしな
虫プロダクション(旧)倒産の経緯を辿れば分かる

 

20:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 07:59:26.53 ID:hJxMg/1A0.net
最新技術とは?昔の白黒写真をカラー化って
ようは当時の資料もとに職人が色をのせてる
つまりその職人の判断でどうにでもなるんだよな?

 

24:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 09:32:41.15 ID:0qYfhyZx0.net
>>20
ゴジラの着ぐるみ使ったゴメスって怪獣は当時のソフビが緑色だったから緑にカラーライズされてた
ゴジラは黒いのに

 

22:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 08:27:18.12 ID:/TPZcdPk0.net
アトムってよく知らないのだがこの映画からいきなり見ても楽しめるの?

 

30:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 14:25:59.68 ID:6mfQP4AS0.net
>>22
予備知識なしならアトム誕生を見てないと楽しめないと思う

 

25:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 10:05:50.00 ID:FbZNh5J50.net
鉄腕アトムは知ってたけど読んだことも観たこともなくて昨年末にアマプラでアニメ1話を視聴
アトムになった理由って子供なのに自動車運転しちゃったからか

 

26:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 11:41:10.29 ID:MsD9P1b70.net
鉄腕アトムよりジェッターマルス派

 

28:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 12:42:21.59 ID:2pbokQVx0.net
YouTubeでやれよ

 

33:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 16:18:06.09 ID:KNvNcY7D0.net
この頃のセル画ってモノクロなんか?

 

34:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 17:36:24.77 ID:8h8bVCwm0.net
それより今の技術で新作が見たい

 

35:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 17:42:54.15 ID:GHhmvaS20.net
10万馬力あったら何が出来るのか検証して欲しい

 

39:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 18:00:09.00 ID:bN7LX6Rx0.net
1964年劇場版てまだ見たことなくて何気に面白そう

 

43:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 18:44:20.15 ID:S/6VIHx50.net
所詮アトムなんてのはキューピーのマネだから

 

44:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 18:51:28.22 ID:g9FC5/ZW0.net
ジャングル大帝も4月にデジタルリマスター版で上映するので見てから万博来てね!

 

47:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 20:27:33.21 ID:CRGtXB2N0.net
腹巻きしとる

 

50:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 23:16:23.11 ID:OeT3sPgX0.net
ファーストガンダム全話を作画一新声は流用で見せてくれ
ヤマト方式で四話ずつ劇場公開でも人入るだろ

 

51:映画.netがお送りします 2025/02/19(水) 23:38:17.58 ID:qlYMy7920.net
今丁度NHKで20年前に作った「火の鳥」の再放送見てたけど
手塚治虫リスペクトの気持ちがちょっとでもあるならまずあれ作り直せよ
今んとこ全部ひどいぞ

 

53:映画.netがお送りします 2025/02/20(木) 00:12:02.99 ID:+sS/O+hQ0.net
>>51
太陽編見てたけどかなり酷いな
肝心な部分を今のところ全部カットしてるわ

 

52:映画.netがお送りします 2025/02/20(木) 00:01:01.72 ID:fRBfuKYg0.net
正倉院の火の鳥の絵画だっけ?あれが鳳凰編でメチャ美しく描かれてて感動した

 


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 2月 23日

    >今丁度NHKで20年前に作った「火の鳥」の再放送見てたけど
    >手塚治虫リスペクトの気持ちがちょっとでもあるならまずあれ作り直せよ
    >今んとこ全部ひどいぞ

    あれは2000年代に火の鳥のアニメを作った事と中島美嘉の名曲が生まれた事に意味があるから。
    原作改変全盛期らしく太陽編は未来パート全カットだぜ。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

ファーストキス 1ST KISS
【公開日: 2025年2月7日】
ファーストキス 1ST KISS

ベルサイユのばら
【公開日: 2025年1月31日】
ベルサイユのばら

ショウタイムセブン
【公開日: 2025年2月7日】
ショウタイムセブン

アンダーニンジャ
【公開日: 2025年1月24日】
アンダーニンジャ

機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning
【公開日: 2025年1月17日】
機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク