【悲報】「マーベル映画」ちょっとシャレにならないレベルで飽きられてしまう ファン大絶賛のサンダーボルツがまさかの大爆死…
1:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:28:52.12 ID:GfUXIhu6H●.net BE:562983582-2BP(2000)
映画『サンダーボルツ*』が興収3億ドル達成、しかしMCU作品ではワースト2位
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ef73414392ee2c0a4ec5e1bd48f208d62f0160
3:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:30:09.08 ID:GfUXIhu6H.net BE:562983582-2BP(1000)
最新作のサンダーボルツ
やたらと評判が高いから興収もよいのかと思いきや
MCUワースト2位の水準らしい(1位はエターナルズ)
やたらと評判が高いから興収もよいのかと思いきや
MCUワースト2位の水準らしい(1位はエターナルズ)
4:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:30:40.45 ID:p2xmf0Ug0.net
はよX-メンたのむ
スレッドURL:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1748179732/0-
5:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:30:43.35 ID:MRtb2H2sM.net
やりすぎでしょ
こういうのって増えれば増えるほど選択肢に入らなくなる気がする
全部見てないとわからんのやろなぁとか、前作見てないとわからんのやろなぁって思ってしまうし
こういうのって増えれば増えるほど選択肢に入らなくなる気がする
全部見てないとわからんのやろなぁとか、前作見てないとわからんのやろなぁって思ってしまうし
8:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:32:29.93 ID:M4/R/9+X0.net
FF4の吹き替えはゴームズ仕様で
9:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:32:38.11 ID:GEbEBLVL0.net
過去作とかがディズニープラスでしか見られないのも悪手だわ
10:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:32:51.35 ID:3l12cgPt0.net
エンドゲームまで追ってたけど
ここまで溜まるともう追えないわ
ここまで溜まるともう追えないわ
11:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:33:41.73 ID:Lyy92Z/U0.net
もう皆ユニバースに疲れてるんだよ
12:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:33:42.12 ID:9RCYipEx0.net
ディズニープラスに引っ張り始めてオワコン
13:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:33:49.37 ID:WU17e7Yc0.net
未だにこの手のやつ見てる層ってマーベル経営が全部視聴コンプリートしてるんか?
もう100作くらい出てるだろ
もう100作くらい出てるだろ
14:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:34:54.48 ID:1Riftanp0.net
他の映画だけでなくドラマが必要で
そのドラマもディズニー+独占
サンダーボルツはなるべく単体でも観れるように作ったらしいけどそれでも
ファルコンドラマとブラックウィドウを観ていた方がいい
そのドラマもディズニー+独占
サンダーボルツはなるべく単体でも観れるように作ったらしいけどそれでも
ファルコンドラマとブラックウィドウを観ていた方がいい
15:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:34:58.51 ID:fpivMBpk0.net
タスクマスターさん
16:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:35:32.68 ID:NbJePp1b0.net
予習復習が必要なシリーズものをもう20年近くも休まずやってるんだから、そりゃマニア以外はついて行けなくなる
17:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:35:38.35 ID:GBtIT8D+0.net
映画だけならともかくドラマまで見るのはもう無理
18:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:37:01.26 ID:3B7qL3Vp0.net
アベンジャー2の時点で飽きた
アイアンマンくらいしか魅力的なキャラがいないんだもん
アイアンマンくらいしか魅力的なキャラがいないんだもん
19:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:38:16.90 ID:WeuRh4S70.net
今中学生ぐらいのキッズが追いつくのに見る必要がある作品が多すぎんねん
24:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:42:24.31 ID:MRtb2H2sM.net
>>19
ガンダムなんかもよくスレ立ってるけどあれ高齢者しか見てないよなたぶん
10代20代はほとんど見てなさそうだよなぁと
30代のおれすらガンダムって生まれる前のアニメだしな
ガンダムなんかもよくスレ立ってるけどあれ高齢者しか見てないよなたぶん
10代20代はほとんど見てなさそうだよなぁと
30代のおれすらガンダムって生まれる前のアニメだしな
20:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:39:01.30 ID:4Bc09y130.net
過剰にヒットしすぎただけ
仮面ライダーやドラゴンボールと大差ない話だしな
仮面ライダーやドラゴンボールと大差ない話だしな
21:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:40:47.29 ID:l7cyAnyDa.net
いろんな世界のスパイダーマンが出てくるやつは面白かったよ
あの全然ハッピーエンドではない気の毒な終わり方も良かった
あの全然ハッピーエンドではない気の毒な終わり方も良かった
22:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:40:59.72 ID:TE6LYieH0.net
全作見てエンドゲームの完成感は凄まじかった
アメコミ嫌いでも、いや洋画嫌いほど絶賛せざるを得ないパーフェクトな出来だった
その後は完全に蛇足
鑑賞に耐えるのはスパイダーマンとドクター・ストレンジくらい
暇ならかろうじてシャン・チー
他は時間の無駄
アメコミ嫌いでも、いや洋画嫌いほど絶賛せざるを得ないパーフェクトな出来だった
その後は完全に蛇足
鑑賞に耐えるのはスパイダーマンとドクター・ストレンジくらい
暇ならかろうじてシャン・チー
他は時間の無駄
74:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:39:27.51 ID:rJXl8Is90.net
>>22
えーエンドゲームはハルクの扱い微妙過ぎたよ
パーフェクトではないな
個人的にはウィンター・ソルジャーが一番
えーエンドゲームはハルクの扱い微妙過ぎたよ
パーフェクトではないな
個人的にはウィンター・ソルジャーが一番
23:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:42:00.96 ID:GYbc/em90.net
ソーとか出してきた辺りかな
25:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:42:26.11 ID:u/LvDfuu0.net
MCUは疲れたけどストレンジはもうちょい見たい
26:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:44:33.79 ID:AISUxN9c0.net
日本よこれが映画だの末路だろ?
落ちぶれて最高だわ
27:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:44:54.88 ID:/NRlSQkL0.net
エンドゲームのあとはスパイダーマンしか観てない
28:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:45:55.37 ID:AISUxN9c0.net
タイツおじさん映画絶賛してた奴らはどこいったんだ?
29:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:48:04.87 ID:oGwJkvbod.net
マーベルは役者の魅力で持ってたから
30:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:49:14.57 ID:NbJePp1b0.net
まぁ来年のアベンジャーズはエンドゲームほどではないにしても大ヒットはするだろう
敵がカーンのままだったらマジでヤバかったけどロバート・ダウニーIrの復帰はまさに怪我の功名
敵がカーンのままだったらマジでヤバかったけどロバート・ダウニーIrの復帰はまさに怪我の功名
31:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:49:46.98 ID:GZPSvARR0.net
ドラマまで絡めた時点で諦めたわ。あと監督がいない間にアベンジャーズでガモーラ勝手に殺したのも嫌だったな。
32:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:50:54.59 ID:gQeml7+Q0.net
エンドゲーム後の作品がどれもつまらなかったからね
アイアンマンとかキャップに続くような個性も生み出せなかったし
飽きたとかじゃなくて質が悪いのが立て続けに来たから離れちゃったんだろうね
アイアンマンとかキャップに続くような個性も生み出せなかったし
飽きたとかじゃなくて質が悪いのが立て続けに来たから離れちゃったんだろうね
34:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:52:18.59 ID:poXoTqpx0.net
昔からのファンは見に行くだろうけどもう新規は諦めろなフェーズ
35:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:53:30.86 ID:/UNNOYUb0.net
バッキー以外知らないキャラで見る気起きない??
36:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:53:44.12 ID:n3JhC/4/0.net
マジでエンドゲーム以降クソばかりで追うのを辞めた
MCUじゃないがデッドプールウルヴァリンもガッカリだった
MCUじゃないがデッドプールウルヴァリンもガッカリだった
37:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:53:58.50 ID:VJZsFkOW0.net
面白さは大して変わってない
単に視聴者が慣れてしまって満足しなくなった
単に視聴者が慣れてしまって満足しなくなった
38:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:54:04.04 ID:ryhMUIeN0.net
マーベルよくわからんからな
コナンのほうがまだわかりやすい
外人にもコナンのほうが面白いよって教えてあげたい
コナンのほうがまだわかりやすい
外人にもコナンのほうが面白いよって教えてあげたい
39:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:54:18.46 ID:XOuFBIHU0.net
全員集合、がメインじゃなくてシークエンス毎に少し関与とかにしたほうが良いと思う
メインヒーローの危機だったけどあの映画のヒーローが陰ながら活躍した事によって助かった!
くらいの
メインヒーローの危機だったけどあの映画のヒーローが陰ながら活躍した事によって助かった!
くらいの
あと今の今までドクター・ドゥーム全く出てきてないし明確な危機も存在しない
あるのは無理やり出した「マルチバース」が大体ヒーロー側の身勝手で悪用されてるだけ
40:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:56:25.84 ID:+Monuwyz0.net
マーベルズが酷すぎた
ストーリーが絶望的につまらない
ストーリーが絶望的につまらない
43:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:00:28.30 ID:gQeml7+Q0.net
>>40
もともとミスマーベルが鬱陶しいだけで魅力がない上にストーリーが支離滅裂だったからね
全部女性で○ズだ多人種だとかもうポリコレも酷かったし
あれを軸にするつもりだったみたいだから正気を疑う
もともとミスマーベルが鬱陶しいだけで魅力がない上にストーリーが支離滅裂だったからね
全部女性で○ズだ多人種だとかもうポリコレも酷かったし
あれを軸にするつもりだったみたいだから正気を疑う
41:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:57:28.75 ID:n3JhC/4/0.net
マルチバースどんだけ擦るんだよ
もう飽きたからマルチバースはやらなくていいぞ
もう飽きたからマルチバースはやらなくていいぞ
42:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 22:58:17.54 ID:Z+KZIRS10.net
ディズニーに買収されて以来スターウォーズも粗製濫造、複雑化で同じ道を辿ってるな
44:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:00:38.22 ID:vSMptyuV0.net
>>42
いうて買った時はアニメくらいしかやってない
死んだコンテンツだったからな
復活させるために多少いじくり回すのはしゃーないだろ
いうて買った時はアニメくらいしかやってない
死んだコンテンツだったからな
復活させるために多少いじくり回すのはしゃーないだろ
45:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:01:31.36 ID:u0ZvuQpKH.net
あれだろスパロボだろ
46:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:02:29.92 ID:xAojf8m80.net
視聴者層がガンダムオタクと同じくらいの限られた固定層だけで回ってる状態になってると思う
作品量ももうガンダム超えてるよね。今更新規層とかいないでしょ
作品量ももうガンダム超えてるよね。今更新規層とかいないでしょ
48:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:02:56.97 ID:8w1HFXU80.net
まだやってたんだ
49:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:03:24.96 ID:9cNAsZx10.net
MCUを理解できない人は普通に頭悪いから
日本のアニメ見てれば良いよ
もう世界はMCUや中国コンテンツを堪能してて
和ゴミなんて誰も見ないから
日本のアニメ見てれば良いよ
もう世界はMCUや中国コンテンツを堪能してて
和ゴミなんて誰も見ないから
61:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:09:44.98 ID:OlRkYGAu0.net
>>49
堪能されなくなったからファイギがコロコロ方針変えてんだろ
RDJでドヤってたドゥームスデイも延期したし
堪能されなくなったからファイギがコロコロ方針変えてんだろ
RDJでドヤってたドゥームスデイも延期したし
51:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:05:39.37 ID:bdU4u3IE0.net
3億ドルでワーストなのか?
56:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:08:00.72 ID:GfUXIhu6H.net BE:562983582-2BP(1000)
>>51
3億ドルって今のハリウッドじゃそこまで高い方ではなくないか
製作費に10億ドルかけてるようなのもあるわけだし
3億ドルって今のハリウッドじゃそこまで高い方ではなくないか
製作費に10億ドルかけてるようなのもあるわけだし
52:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:05:54.41 ID:FacElEg80.net
もうみんな飽きたんだよ
アイアンマンとキャプテンアメリカのいないアベンジャーズなんて見ても楽しくないでしょ
アイアンマンとキャプテンアメリカのいないアベンジャーズなんて見ても楽しくないでしょ
53:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:06:32.80 ID:l+QxcB1y0.net
ドラマが悪いわあんな糞長いの見てられん
そこで1回躓いたらその後の作品全部見なくなる
そこで1回躓いたらその後の作品全部見なくなる
54:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:06:44.87 ID:16HEGNpA0.net
数が多すぎる+一見様お断りな空気+海外出羽守なファンが多い=新規勢が入ってこなくなった
55:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:07:14.83 ID:AmbwSHLk0.net
以前は「外国では、大人がマンガアニメなんか
観てたら軽蔑される」と言われてたのに、
観てたら軽蔑される」と言われてたのに、
いつの間にアメコミヒーロー物が必須の教養に
なったの??
58:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:08:30.88 ID:9cNAsZx10.net
>>55
この15年間洞窟にでもいたのか?
トニー・スタークならリアクター作れるぞ(笑)
良いものを正当に評価される土壌ならコミック原作だろうが評価される、ただそれだけよ
この15年間洞窟にでもいたのか?
トニー・スタークならリアクター作れるぞ(笑)
良いものを正当に評価される土壌ならコミック原作だろうが評価される、ただそれだけよ
57:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:08:19.92 ID:ytDIUGBG0.net
デッドプールだけ見たことある
最低ヒーローみたいな売り方してたからどんなもんかと思ったら期待したレベルのワルじゃなくて残念だった
最低ヒーローみたいな売り方してたからどんなもんかと思ったら期待したレベルのワルじゃなくて残念だった
62:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:10:54.79 ID:/lZBxXHk0.net
日本でも地味なおっさん主人公作れ!の声があるけど真に受けると悲惨だよね
63:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:11:31.19 ID:lhnji41Z0.net
アントマンの役者ってセクハラ好きそうな顔だね
65:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:16:02.06 ID:7uGMd+tv0.net
銃も車もないアクション映画ってこんなつまんないんだなって
66:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:16:43.43 ID:n3JhC/4/0.net
正直あのブラックパンサーは酷かった
67:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:19:23.45 ID:sq1XwHyh0.net
結構見てる方だけどエンドゲームまでで終わったコンテンツだよ
かなりマジで
かなりマジで
68:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:21:32.41 ID:7CCHhcVX0.net
一度萎えたモノはそんな簡単に取り戻せないでしょ
69:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:21:35.05 ID:gQeml7+Q0.net
魅力的な初期メンがほぼ全部卒業してるしね
後継者のスパイダーマンも事実上終わったし
今何がいるの?と言われても誰も上がらない辺りがダメだよね
アイアンマンみたいなトラブルメーカー兼ヒーローみたいな軸になる魅力的なのがいないとシリーズにならない
後継者のスパイダーマンも事実上終わったし
今何がいるの?と言われても誰も上がらない辺りがダメだよね
アイアンマンみたいなトラブルメーカー兼ヒーローみたいな軸になる魅力的なのがいないとシリーズにならない
78:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:42:31.54 ID:iqqIUkmi0.net
>>69
アイドルもそうだけど初期メンがいなくなるともうあかんな
アイドルもそうだけど初期メンがいなくなるともうあかんな
70:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:26:06.84 ID:pNXne6FCH.net
D+のSWコンテンツは全部見たけどMCUは途中で秋田
71:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:30:50.88 ID:gyTfH0mS0.net
ドクター・ストレンジいたらだいたいどうにかなるしな
72:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:37:22.56 ID:lHQ+EyiE0.net
ディズニー+独占がなぁ
73:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:38:37.97 ID:1Riftanp0.net
ソコヴィアはちょうど今いる東欧だぞ
80:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:43:41.74 ID:1Ffsg2GvH.net BE:562983582-2BP(1000)
>>73
ソコヴィアってウクライナとかあの辺じゃなかったっけ?
おれが今いるのはアルバニアなんで全然違うわ
ソコヴィアってウクライナとかあの辺じゃなかったっけ?
おれが今いるのはアルバニアなんで全然違うわ
75:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:39:42.38 ID:WeCWdszl0.net
サンボルは面白かったわ
こういうのもっと増やしてくしか無いね
こういうのもっと増やしてくしか無いね
76:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:40:29.47 ID:eCPigz+k0.net
旧アベンジャーズの面々くらい歴史とネームバリューを積み重ねてからまた頑張れ
77:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:41:03.27 ID:OEIrv6f70.net
アジア人差別クズのダウニーと違って
ヒュージャックマみたいないい奴を主人公にしないから
ヒュージャックマみたいないい奴を主人公にしないから
79:映画.netがお送りします?2025/05/25(日) 23:42:59.03 ID:uL9MDupN0.net
来年のドゥームズデイの悪魔博士の日本語吹き替えを名古屋弁にすれば
日本では大ヒット間違いなしだがね
日本では大ヒット間違いなしだがね
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
むかーしむかし、一番強い悪役はDr.ドゥームだと思っていた。
シルバーサーファーもね。
今はAIがあるから南敏明さんや関敬六さん、ハナ・バーベラ漫画映画の声優さんの声で聴きたい。ムッシュムラムラ。
中華コンテンツこそおっさんしか利用してないだろ
久しぶりに映画見ようとサンダーボルトを観てきたけど面白かったよ
まぁ、
派手なアクションは控え目だけど
・エンドゲームでやりきった感がある
・強さインフレを止めたことによる地味さ
・五月雨的にドラマやアニメだやられて全く追えない
・誰こいつら?状態。
ただサンダーボルツは確かに面白かったよ。
サンダーボルツ途中で寝ちゃったわ
最近のマーベル映画はガンの影響か
キャラを雑に殺しすぎる
意外性よりも不快が先に来る
ヒーロー映画に求められてるのはかっけぇアクションだから
地味な人間ドラマは大半は興味ないわな
顧客が見たかったのはファルコン&ウィンター・ソルジャーの活躍なわけで
わざわざ分けて、モブとそれぞれ組ませるとか意味不明。
しかもほとんどの映画が引退記念作品みたいな流れだし。
つまらなかった
こんなの絶賛してるのかよ
まぁ本命はファンタスティック・フォーだから…
逆に言うとそっちもコケたら修復不可能
正直コケると思う
なんかキャスト陣が
ジェシカアルバの時みたいな華がない
キャプテン・アメリカの時はサンダーボルツが本命とか言われてたような
アイアンマンだけでいいよ
>>19
ガンダムなんかもよくスレ立ってるけどあれ高齢者しか見てないよなたぶん
10代20代はほとんど見てなさそうだよなぁと
30代のおれすらガンダムって生まれる前のアニメだしな
30代ですでに思考が老害化しとるやんけ
見た目に華がなさすぎるそりゃ売れねえよ
昔はアメコミって見た目派手すぎだろって思ってたくらいなのに
ぶっちゃけエターナルズは作品としては失敗作やけど、新章の始まりとしては悪くなかったぞ。
もうあっち方面で話広げる気なさそうやけど。
話にもアクションにもキャラクターにもメリハリなさすぎ
はよブレイド作ってくれや