洋画、邦画、アニメ、Netflix などネタバレ、感想、評価、評判をまとめた2chブログ


映画タクシードライバーの「トラヴィス」とかいうガチアスペwww

1:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:35:05.03 ID:992lBPH90.net
女の子を初デートでポルノ映画館に連れてっただけなのにフラれて可哀想

 

2:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:35:25.68 ID:992lBPH90.net
ポルノ映画館にはカップル客もいたから普通のはずなのに…

 

3:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:35:36.58 ID:992lBPH90.net
どうして…😭😭😭

😡

スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748936105/0-



スポンサーリンク

4:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:35:38.96 ID:02DLfqDJ0.net
PTSDやし

 

5:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:36:49.89 ID:992lBPH90.net
>>4
ワイはベトナム帰りもバイト通るためのその場しのぎの嘘説好き
脚本的にはどうかわからんけど
そう考えるとより深みが出る

 

6:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:37:16.02 ID:C3Kt3iu80.net
武器商人すき

 

9:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:38:44.74 ID:992lBPH90.net
>>6
ヤク中○クザやけどトラヴィスと比べると話通じそう

 

7:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:37:55.33 ID:992lBPH90.net
もうワイがこの国をどうにかせんといかんのや🔫😡😡😡

 

8:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:38:19.88 ID:02DLfqDJ0.net
鏡の前で銃構えるのこれやっけ?地獄の目次録やっけ?

 

10:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:38:56.20 ID:992lBPH90.net
>>8
これやで

 

11:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:39:44.30 ID:cC8xRvOQ0.net
トレーニングシーンは松田優作のなんかとか遊戯でも真似されてたな

 

14:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:40:45.96 ID:992lBPH90.net
>>11
色んな映画でオマージュされてたろ

 

15:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:42:33.34 ID:X2KnVV+e0.net
ロバート・デ・ニーロって178あるんよな
あの映画だとめっちゃチビに見える165くらいと思ってたわ

 

29:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:48:02.97 ID:992lBPH90.net
>>15
印象的なシーンで出てくる大統領候補SPがでけぇからな

 

16:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:42:36.59 ID:L9bO7FHAM.net
ベトナム戦争帰りで精神病んだ主人公集めたい
ランボーとかトラヴィスとか地獄の黙示録の主人公とか

 

22:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:44:17.18 ID:EiQYiiw10.net
>>16
FMJのメンツってみんな帰ってこれてない設定だっけ

 

18:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:43:50.78 ID:992lBPH90.net
ワイがこの国を変える🔫😡😡😡

大統領暗殺しようとしたけど当然無理やったわ😭😭😭せや!なんかこの前ちょっと話した娼婦の女の子おったな!ポン引き皆殺しにして女の子救ったヒーローになったろ!😁😁😁

 

20:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:44:02.22 ID:02DLfqDJ0.net
アメリカンニューシネマは当時の若者やないと結局魅力を共有するのは無理らしい

 

32:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:51:17.94 ID:992lBPH90.net
>>20
まあシンゴジラだって公開されたあの時の日本人にしか本当の面白さ分からんかったやろうし

 

21:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:44:13.37 ID:J1hDu5Am0.net
いっとき満足感得たけど
内面の問題は解決してないよな結局

 

23:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:45:02.55 ID:992lBPH90.net
>>21
あくまで監督の勝手な解釈やと
ラストシーンの後爆破テロ起こすらしい

 

25:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:45:46.49 ID:woxljTK40.net
ジュジュとかいう謎のお菓子

 

28:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:47:04.48 ID:992lBPH90.net
>>25
クラウンコーラは許されたんか?

 

26:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:46:03.34 ID:r5of07Si0.net
SPにあっちに怪しい奴がおったで!って言ったのに自分が怪しまれる所見てるこっちまで恥ずかしくなる

 

27:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:46:47.50 ID:992lBPH90.net
もしかすると映像とか脚本内で論破されてるかもしれんけどワイは「トラヴィスがベトナム帰りは嘘」説を信じてるで
あいつならやりかねん

 

31:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:49:53.49 ID:992lBPH90.net
制作側としてはトラヴィスをどうしようもないアスペサイコパスダメダメクソ男として描いたのに公開後「これ僕だ…w」ファンレター続出して困惑したらしいな

 

33:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:51:54.42 ID:x38kSCNL0.net
不器用で生き辛そうなおじさんが色々やってみたけど結局不器用で生き辛そうなおじさんなままの映画

 

36:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:53:12.27 ID:992lBPH90.net
>>33
でも作中でも現実でもイケメンだからテロとかやらなきゃなんとかなったやろ

 

34:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:52:32.55 ID:6mEMYIejM.net
アスペおじさんに刺さってしまう映画

 

35:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:53:07.76 ID:02DLfqDJ0.net
アメリカンニューシネマだとゾンビ(ドーンオブザデッド)の美術担当の人はベトナムから帰った後真夜中のカーボーイを見て号泣した

 

37:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:55:13.63 ID:992lBPH90.net
タクシードライバーのリブートと言っていいくらいほぼ同じ流れの「キングオブコメディ」ではデニーロがちゃんと観客目線でもキモキモアスペおじさんに見えてたからすごかったよな

 

38:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 16:59:58.21 ID:lRSQPQOV0.net
デートはポルノに行かなきゃ成功してたやろ
しっかりオシャレしてるし

 

39:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:01:18.03 ID:DO6FCVlO0.net
>>38
いつもポルノ映画館にカップル客おるしデートでポルノ映画館行くのはエロとか関係なくごく普通のことって思ってしまったんや…
まあポルノ映画館行かなくてもそのうちアスペサイコパスバレて振られてたやろうな

 

40:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:01:40.07 ID:NedgSpeb0.net
攻殻機動隊の2期の2話もこれのパロよな
よくあるワンシーンだけの雑なパロではなく1話丸ごとパロってサイバーパンクアレンジされてる
短いからおすすめやで

 

41:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:01:40.86 ID:FiR/QjC20.net
最近見返したら最後死んでなくて草生えた
完全に忘れてた

 

42:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:03:17.24 ID:6mEMYIejM.net
>>41
実は死んでて途中から全部トラヴィスの妄想っていう解釈もあるで
監督も否定してない

 

43:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:04:34.83 ID:1C9LmCI50.net
境界知能

 

58:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:14:55.60 ID:DO6FCVlO0.net
>>43
あいつは本当の意味の「サイコパス(+アスペ)」やろ
頭はクソ良いんや
ただ他人の気持ちとか常識とかそういうのはわからないんや世界の全てが自分の利の為に動いてるんや

 

47:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:07:48.94 ID:0CHYgWr/d.net
BGMが浄化してくれる

 

49:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:08:38.67 ID:pBdUsfOgd.net
ジョディフォスターでシコる映画

 

50:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:08:42.13 ID:XdtEcrL90.net
監督が客で出てるの草

 

51:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:09:46.69 ID:XdtEcrL90.net
モヒカンの謎

 

53:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:10:45.96 ID:DO6FCVlO0.net
>>51
収監される時のホリエモンにインスピレーション受けたらしい

 

52:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:10:24.02 ID:DO6FCVlO0.net
事務所にいたヒロインを初めてナンパするシーン
確実にサイコパスの喋りやけどイケメンにあんな事言われたらそりゃ惚れるよな

 

54:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:11:31.00 ID:J3sTY4Kl0.net
俺はータクシードライバー、発車オーライ~発車~オーライ~って主題歌好きだったな

 

55:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:12:32.93 ID:DO6FCVlO0.net
公開当時って精神障害は国家公認の迫害対象、アスペみたいな発達障害なんて発想すらなかった時代やろに
ここまで人格障害のガチアスペっぽさを演じれてるのすごい

 

56:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:13:18.19 ID:VQA00fNc0.net
ジョディフォスターロリコンに粘着されまくって大変やったらしいな
まぁあれは魅力的過ぎる

 

57:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:13:54.09 ID:MGubUlK00.net
タクシードライバーよりキングオブコメディのが好き

 

59:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:16:48.10 ID:DO6FCVlO0.net
自分の利になるならアドリブで思っても無いことを本心のようにベラベラと述べ立てられるサイコパス

 

60:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:20:05.14 ID:DO6FCVlO0.net
トラヴィスって性欲あったんやろか
ポルノ映画は眠れなくてただの暇つぶし感あったし
ベッツィにも(トラヴィス的には)紳士的に振る舞ってヤりたい感一切出さなかったし
ジュディフォスターに至っては売春拒否してそうじゃねーんだよって説教おじさん化してるし

 

61:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:22:31.72 ID:mgvKFvMh0.net
○俗説教おじさんの話やろ?

 

62:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:26:29.47 ID:DO6FCVlO0.net
>>61
せやで

 

65:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:28:57.21 ID:DO6FCVlO0.net
監督出演シーン
トラヴィスが監督を(なんやこのガイジ…😨)みたいな対応してるのおもろい

 

66:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:31:12.68 ID:DO6FCVlO0.net
監督が演じたキチガイ客の方が終盤のトラヴィスよりよっぽど論理的なんよな
「妻を寝取られたから酷い方法で復讐してやる
。自分が異常者な事なんて自分で理解してる」

これだけだからな

 

67:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:34:34.75 ID:oeFO/GML0.net
主人公の見た目がデニーロなのも妄想

 

68:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:39:59.44 ID:DO6FCVlO0.net
>>67
少なくともベッツィはトラヴィスの雰囲気だけじゃなくてイケメン顔にも惹かれてるやろ

 

69:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:41:58.24 ID:DO6FCVlO0.net
映画ジョーカーって本当は現代版タクシードライバー撮りたかったけどカネ集めの為にバットマンシリーズにしたんやろ

 

70:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:42:11.00 ID:NedgSpeb0.net
そういえばバットマンのジョーカーは弱男かわいそう社会は復讐かっこいいテロ賛美みたいな内容だがタクシードライバーは真逆やし昔の人ってやっぱまともやね
ガイジは何もなすことなく1人で死ぬべきや

 

71:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:42:26.97 ID:NG1fr7+L0.net
なんでモヒカンにしたの?

 

76:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:48:14.61 ID:DO6FCVlO0.net
>>71
決意固める為やろうが結果クソほど目立って即SPにマークされてるの草

 

72:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:43:03.46 ID:NXJ69ODC0.net
監督があんま関心ないのか銃の名前間違えたりシーンによって銃が違ってたりミスが目立つ

 

75:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:46:42.36 ID:DO6FCVlO0.net
>>72
そうなんか
まあ昔の映画って特に撮り直し大変で実際のシーンと撮る順序バラバラやったりドタバタしそうやしな
あと銃自体は話の本筋に関係ないから軽視されてたのかも

 

73:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:44:39.36 ID:TWK8f7Bp0.net
この映画に触発されてレーガン暗殺しようとした弱男がいたんだよな

 

74:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:44:58.48 ID:x4Cn83Qv0.net
ベッツィとカフェ行くシーンで会話噛み合ってないの好き

 

77:映画.netがお送りします 2025/06/03(火) 17:49:49.02 ID:DO6FCVlO0.net
>>74
でもそんな何考えてるか分からないミステリアスなトラヴィスに惚れた面もあるんだよな
大統領候補の補佐事務所とかカタブツしかおらんやろから

 


スポンサーリンク

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 6月 06日

    確かにこれは監督スコセッシの代表作だけど、シュレイダー成分も多い。

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 6月 06日

    これトラヴィスからしたらいつもよりいい映画館選んでるから本当にただ女性との付き合い方が分からなかっただけなんよな。ジョーカーもそうだけど明らかにヤバいやつってわかるように描いてるのに謎に「自分のことだ!」って喚きだすやつが出てくるのなんなんやろな。
    PTSDが嘘説とかよく見るけどその解釈をしたとしてより面白くなると思えんのだけど

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 6月 06日

    トラヴィスのベトナム時代の映画「ディアハンター」を見たら頭おかしくなるのも納得だわ

      • 映画好きな名無しさん
      • 2025年 6月 06日

      マジかよチミノ

    • 映画好きな名無しさん
    • 2025年 6月 08日

    この頃のデニーロ、イケメンだけどしっかりとヤバそうな雰囲気もあって好きだわ。

下記事項に該当する内容につきましては、 管理者の判断により削除させて頂く場合がございます。
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現

スポンサーリンク

◆注目作品ランキング◆

名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)
【公開日: 2025年4月18日】
名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)

片思い世界
【公開日: 2025年4月4日】
片思い世界

ウィキッド ふたりの魔女
【公開日: 2025年3月7日】
ウィキッド ふたりの魔女

アマチュア
【公開日: 2025年4月11日】
アマチュア

おいしくて泣くとき
【公開日: 2025年4月4日】
おいしくて泣くとき

逆アクセスランキング

カテゴリー

アーカイブ

映画タイトル索引

《《 邦画・洋画 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

《《 アニメ・劇場版 》》
あ行】 【か行】 【さ行】 【た行
な行】 【は行】 【ま行】 【や行
ら行】 【わ行

スポンサーリンク

スポンサーリンク

RSSフィード

スポンサーリンク