映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』本予告編公開。恐竜のいる島を訪れ「ここに来るべきではなかった」となる斬新なストーリー
1:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:32:49.45 ID:8MzQp1920●.net BE:268718286-PLT(14072)
映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』本予告編。主演スカーレット・ヨハンソンのコメントも(CINRA)
https://news.yahoo.co.jp/articles/507713c9f3a92d241fd562350e34eec801eff05d映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』本予告<8月8日(金)全国ロードショー>
https://news.yahoo.co.jp/articles/507713c9f3a92d241fd562350e34eec801eff05d映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』本予告<8月8日(金)全国ロードショー>
2:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:33:26.48 ID:8MzQp1920.net

7:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:35:47.39 ID:3RdP1fW40.net
>>2
毎回同じ事言ってねw
毎回同じ事言ってねw
スレッドURL:https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1749969169/0-
3:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:34:58.68 ID:3GSQZXEd0.net
まだ擦るのか
4:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:35:20.62 ID:iXCA0PDc0.net
まぁ原点回帰やし
5:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:35:32.37 ID:T5XDHEFB0.net
恐竜ぐらいコントロールできると驕り高ぶった人間の些細なミスが積み重ったところにハリケーンが直撃して破綻しそう
6:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:35:35.61 ID:yHSGMcV90.net
1作目が相変わらずピークだな
8:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:36:14.44 ID:MLbByH/j0.net
何回同じ失敗してるんだよ
9:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:36:25.59 ID:GOvNoqrV0.net
古代の琥珀の中の蚊から恐竜のDNAを抽出し、バイオテクノロジーによる恐竜の再生が成功した。
コスタリカ近くの小島に建設中の“ジュラシック・パーク”は、よみがえった恐竜が歩き回る史上最大のテーマパークになるはずだった。
モニターとして3人の学者と二人の子供が園内をめぐるが、コンピュータのトラブルから制御されていたはずの恐竜たちが暴れ出し、肉食恐竜は人間に襲いかかった……。
コスタリカ近くの小島に建設中の“ジュラシック・パーク”は、よみがえった恐竜が歩き回る史上最大のテーマパークになるはずだった。
モニターとして3人の学者と二人の子供が園内をめぐるが、コンピュータのトラブルから制御されていたはずの恐竜たちが暴れ出し、肉食恐竜は人間に襲いかかった……。
10:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:36:26.31 ID:O77mQHOO0.net
ジュラパー兄さんは出ないの?
11:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:36:38.96 ID:Q9EgZHXKM.net
監督ギャレスエドワーズは信頼して良いだろ
ゴジラとローグワンだぜ
76:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:58:18.67 ID:1LMuez0o0.net
>>11
どっちもイマイチじゃん
期待できんわ
どっちもイマイチじゃん
期待できんわ
12:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:37:20.35 ID:28S2vkqk0.net
こいついつも
13:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:37:23.78 ID:3GSQZXEd0.net
今作は子供おらんのけ?
14:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:37:34.39 ID:GOvNoqrV0.net
ジュラシック・パーク用の恐竜工場島、サイトBは野生化した恐竜に占拠されていた。
数学者マルカムら調査隊と、インジェン社の捕獲チームが島に上陸。
行動を開始する。
数学者マルカムら調査隊と、インジェン社の捕獲チームが島に上陸。
行動を開始する。
15:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:38:01.29 ID:3GSQZXEd0.net
よく見たら子供おったわ
24:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:40:05.80 ID:MLbByH/j0.net
>>15
遊びに来た子たちと研究採取チームが合流ぽいな
研究者がガチゲイイケメン
ヨハンソンがイケメン軍人
遊びに来た子たちと研究採取チームが合流ぽいな
研究者がガチゲイイケメン
ヨハンソンがイケメン軍人
16:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:38:19.12 ID:CYjRDgoC0.net
まだやるの?もうみんな飽きたろ
17:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:38:27.95 ID:/3iT4/6j0.net
そろそろ人間の言う事聞いてショーやってる恐竜くらい出てきてもいいだろ
18:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:38:29.13 ID:GOvNoqrV0.net
古生物学者グラントは、研究資金の援助を申し出た富豪と名乗る夫妻に同行し、恐竜の島サイトBへ。
しかし、夫妻の目的は遭難した息子の捜索にあった。
そんな一行に、未知の恐竜が襲いかかり……。
しかし、夫妻の目的は遭難した息子の捜索にあった。
そんな一行に、未知の恐竜が襲いかかり……。
19:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:38:45.09 ID:J3J8cCT40.net
行くわよ!
20:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:38:45.19 ID:3C0shQjV0.net
ティラノサウルスの公衆トイレ破壊シーンは名シーン
22:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:39:25.83 ID:3GSQZXEd0.net
ジュラシックほんわかDaysみたいなのも作れ
23:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:39:51.38 ID:12DEZJ4+0.net
CG技術は進歩してるのに逆に嘘っぽくなってしまうのなんでだろな
25:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:40:38.17 ID:2MtYKU9H0.net
“ジュラシック・ワールド”で働くクレアは、訪ねてきた甥2人の相手もそこそこに、大型恐竜インドミナス・レックスの生態と安全性を確認するため、恐竜行動学の専門家オーウェンを訪ねる。ところがインドミナスは逃亡し、パーク内が危険にさらされてしまう。
“ジュラシック・ワールド”を有するイスラ・ヌブラル島では、火山大噴火の予兆が捉えられていた。恐竜たちの生死を自然にゆだねるか、命懸けで救い出すかの選択を迫られる中、恐竜行動学のエキスパート、オーウェンは元運営責任者のクレアと共に島に向かい……
世界中に恐竜が住み着き、世界は“ジュラシック・ワールド”そのもののようになっていた。人々は恐竜との共存を試みていく。しかし、恐竜を守る仕事に従事する一方で、生態系の破壊という問題が持ち上がる。人類か恐竜か、研究者たちは課題を前に葛藤する。
26:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:40:38.85 ID:IfEsxyN20.net
ジュラシックパークが流行ってジュウレンジャー始まったんだよな
28:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:41:04.08 ID:A/aRN7IR0.net
ぶっちゃけ現代の兵装でちゃんと準備していけばそんなに脅威にならんのでは
29:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:41:20.30 ID:5DEK96ck0.net
スピルバーグもさすがに歳か
30:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:41:25.25 ID:XTkpzLTO0.net
毎回ストーリー一緒な気がするんだけど
31:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:41:28.77 ID:Nfw8KcDj0.net
ラプトル調教師みたいな人とその彼女は出てくるの?
32:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:41:48.34 ID:jYNhzgna0.net
島じゃ恐竜のカロリー足りなくない?
33:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:42:18.81 ID:8eYuE1/x0.net
ワクワクする作品からただのスリラーパニック映画になってしまったな
46:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:48:18.28 ID:8MzQp1920.net
>>33
2作目からもうなってるから…
個人的にはワールド1はパーク1のワクワクがちょっとあってよかったな
2作目からもうなってるから…
個人的にはワールド1はパーク1のワクワクがちょっとあってよかったな
34:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:42:48.41 ID:NI37MIsw0.net
イナゴワールド
35:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:43:28.63 ID:se3nYsTv0.net
もう恐竜出さないでいいよ
36:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:43:43.29 ID:kpLv6tye0.net
もうええわ
スーパーマンが楽しみすぎてどうでもいい
スーパーマンが楽しみすぎてどうでもいい
37:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:44:21.18 ID:3BKx192d0.net
毎回全く一緒
38:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:44:27.50 ID:Wv0B/7Iy0.net
最近ジュラシック・ワールド2見たんだけど駄作過ぎてびっくりした
なんでこの予算とブランドでああも駄作になるんだ
なんでこの予算とブランドでああも駄作になるんだ
39:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:45:50.07 ID:kN5bDF5t0.net
初代の貯金だけでここまで続けられるのすごいな
40:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:45:59.33 ID:f0R6DV4j0.net
何匹目のドジョウだよ
成功体験が忘れられなくなったらもう歳でしょ
成功体験が忘れられなくなったらもう歳でしょ
41:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:46:00.04 ID:T45ZOEsY0.net
ジュラシックパーク 暗黒大陸編
42:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:47:56.27 ID:SKgd4WQK0.net
アッハッハァも復活するのか?
43:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:47:59.92 ID:TYNW2bUr0.net
ネタ考えてやったぞ。ハリウッド関係者は俺の名前クレジットに出しといて
テロ組織が恐竜を兵器として活用しアメリカ都市を襲う
知能が高い個体が出現して人間と交流すると驚きの進化と滅亡の過程が明らかに
安達祐実と心を通わせる赤ちゃん恐竜ストーリー
テロ組織が恐竜を兵器として活用しアメリカ都市を襲う
知能が高い個体が出現して人間と交流すると驚きの進化と滅亡の過程が明らかに
安達祐実と心を通わせる赤ちゃん恐竜ストーリー
44:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:48:01.86 ID:m5N1GvB60.net
もう恐竜映画じゃなくて怪獣映画になってんじゃん…
45:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:48:10.93 ID:ArcO1/mJ0.net
2以降は1で光ったセンスを感じられないな
便所ぶっ壊されて食われたりナメたチビ恐竜に嬲り殺されたり
便所ぶっ壊されて食われたりナメたチビ恐竜に嬲り殺されたり
69:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:56:01.04 ID:Jfb43F1J0.net
>>45
エリマキトカゲに食われるのはよかったよな大したことねえじゃん→ギャアアアアって
エリマキトカゲに食われるのはよかったよな大したことねえじゃん→ギャアアアアって
47:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:48:33.32 ID:0fG6Dbsb0.net
何回目だよ…
48:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:48:57.52 ID:K6OHo5w70.net
ティラノの見た目はずっと昔のままやるの?
49:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:49:20.13 ID:3GSQZXEd0.net
>>48
羽毛ティラノなんてみとうない
羽毛ティラノなんてみとうない
50:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:49:38.59 ID:hVqimrTA0.net
パーク3で終わった映画なのにまだやってたのか
51:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:49:58.15 ID:0Mxz7Ffh0.net
ティラノサウルスの時速は25kmぐらいだからちゃんと忠実にな
52:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:50:05.03 ID:kkl2hXT+0.net
もうイナゴワールドでいいじゃん
イナゴを見なかったことにしても最新作は老人達の観光ツアーで緊張感が全くなかった
イナゴを見なかったことにしても最新作は老人達の観光ツアーで緊張感が全くなかった
53:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:50:05.77 ID:zC4uyYqH0.net
もうただのパニック映画
54:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:51:15.91 ID:L12bDdqL0.net
教えてジュラもめん
2作目のロストワールドで、ヒロインのサラハーディングは、自分のした余計なこと(ティラノの子供の骨折手当)のせいで、自分を助けてくれた仲間が死んたのに、
それ以降もなんで一切後悔を見せることがなかったの?
あの女サイコパスなのか?
2作目のロストワールドで、ヒロインのサラハーディングは、自分のした余計なこと(ティラノの子供の骨折手当)のせいで、自分を助けてくれた仲間が死んたのに、
それ以降もなんで一切後悔を見せることがなかったの?
あの女サイコパスなのか?
55:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:51:36.71 ID:ch23/n8R0.net
毎回ティラノサウルスが仲間に加わって助けてくれるの好き
56:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:52:05.95 ID:OgUcbPBU0.net
もうCGお披露目映画じゃん
57:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:52:30.29 ID:3GSQZXEd0.net
12と新三部作の記憶はあるのに3の記憶がなんもない
62:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:54:29.46 ID:MLbByH/j0.net
>>57
3のいいとこは終盤の翼竜から逃げよう鉄骨橋アクションぐらい
3のいいとこは終盤の翼竜から逃げよう鉄骨橋アクションぐらい
58:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:52:46.79 ID:JAUvjRXl0.net
でっかいシャチおるやん
59:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:52:55.56 ID:01GpMUL60.net
そりゃそうやろ
60:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:53:25.65 ID:3GSQZXEd0.net
ああ3は嘘つき夫婦に騙されて島に連れて行かれるやつか
61:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:53:26.75 ID:XDW737RgM.net
ハリウッド版の男はつらいよ
63:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:54:53.33 ID:ygJ5PxOYd.net
ジュラシックパークのテーマ聞かせろよ
期待してたのに
期待してたのに
64:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:54:54.89 ID:BzVgZ55xH.net
琥珀からDNAに始まって
原作だとリジン欠乏処理されて
野生では生きて行けないとか
でもソバの実を食べて生きてたとか
オスメスどっちかだけしかいないと
片方の性機能が発現するとか
SFてんこ盛りだったのが
その後は恐竜サスペンスだからな
原作だとリジン欠乏処理されて
野生では生きて行けないとか
でもソバの実を食べて生きてたとか
オスメスどっちかだけしかいないと
片方の性機能が発現するとか
SFてんこ盛りだったのが
その後は恐竜サスペンスだからな
65:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:55:37.95 ID:ihiczpA90.net
40代のオッさんだから初代をリアタイで観たけど
その時はまだ20世紀で特撮SFX全盛期だから「この恐竜ってどうやって撮ったんだ??」っていう映像への驚きと感動があったんだよねなお今w
その時はまだ20世紀で特撮SFX全盛期だから「この恐竜ってどうやって撮ったんだ??」っていう映像への驚きと感動があったんだよねなお今w
66:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:55:43.47 ID:cjGCkfDP0.net
もうええやろ
既視感しかないわ
既視感しかないわ
67:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:55:50.79 ID:kN5bDF5t0.net
恐竜目当てならNHKがたまにやる恐竜ドキュメンタリーの方が面白い
68:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:55:56.28 ID:t1ZQwOho0.net
なんかクリーチャーが出るのは知ってる
71:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:57:19.25 ID:23HX7+/b0.net
エイリアンと同じで悪い奴が金儲けのためにめちゃくちゃやる
73:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:57:43.68 ID:3C0shQjV0.net
ハローマックにジュラシックパークのおもちゃがズラッと並んでたよな!(遠い目)
74:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:57:51.79 ID:ch23/n8R0.net
「ジュラシック・パーク」はテーマパークのアトラクションで物凄くお金儲けたから
映画のシリーズは今更大成功しなくてもいいんでしょ
映画のシリーズは今更大成功しなくてもいいんでしょ
75:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:58:09.07 ID:iZbe04R80.net
なんだかんだ言いながらちゃっかり観てるお前らのようなのがいる限り擦られ続けるんだわ
78:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 15:59:43.74 ID:SI/Idiik0.net
人類は愚か
79:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 16:00:06.91 ID:MLbByH/j0.net
予告なのに目玉恐竜アピールできてないし
どっかで見たピンチシーンばっかだし
ダメそう
どっかで見たピンチシーンばっかだし
ダメそう
80:映画.netがお送りします 2025/06/15(日) 16:00:21.87 ID:Lg2y4FRe0.net
わろた
自ら飛び込んで何言ってんだ
自ら飛び込んで何言ってんだ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
怪獣映画なのは1作目からや
そんでちゃんと客の観たい恐竜映画にもなってんのが流石スピルバーグさん
1作目は面白かった
調理場の場面で恐竜を人の手で押してるのが映り込んじゃってるけどご愛嬌
不満はあるけど、一応パーク三部作とワールド三部作でそれなりに完結したのに、まだワールドの方擦るんか。