
1:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:30:46.17 ID:jaTXkPVU9.net
世界累計出荷本数3000万本を達成したアクションRPG『ELDEN RING』の映画化が正式決定。バンダイナムコエンターテインメントとA24がタッグを組み、監督に『シビル・ウォー/アメリカ最後の日』のアレックス・ガーランドを迎えて、映画化プロジェクトが始動した。
バンダイナムコとフロム・ソフトウェアが共同開発した『ELDEN RING』は、フロム・ソフトウェアの宮崎英高と、ファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌(原題:A Song of Ice and Fire)』などの代表作を持つ作家ジョージ・R・R・マーティンが世界観を構築したアクションRPG。
壮大な世界観や激しいアクションなど、さまざまな魅力を持つ『ELDEN RING』の映画化にあたり、脚本・監督を務めるのは、映画『エクス・マキナ』や『シビル・ウォー/アメリカ最後の日』、『Warfare(原題)』を手がけたアレックス・ガーランド。
プロデューサーには、ピーター・ライスをはじめ、DNA Filmsのアンドリュー・マクドナルドとアロン・ライヒ、さらにジョージ・R・R・マーティンとヴィンス・ジェラルディスが名を連ねる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c5f10644e5fdad2230470009c9d47c2433a544
3:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:32:34.60 ID:wDLOV5eR0.net
ファイナルファンタジーでもこんな流れだったけど
轍は踏まずに成功するのかね
4:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:33:21.74 ID:gWuSeA+T0.net
ナイトレインも出るしIPブランド化成功やな
スレッドURL:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1748136646/0-
5:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:34:07.89 ID:ZjyrykTX0.net
めちゃくちゃ評判良かったからps4のやつ買ったけど
地獄の糞ゲーだった
まさかこの時代にネオジオCD思い出すとは思わんかった
9:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:45:38.89 ID:WpLVBwoY0.net
>>5
具体的にどこが糞だった?
ソウルライクがどういうゲームか理解しないでかったのかなとは思ったけど
6:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:38:18.32 ID:OO1tyoC70.net
ポリコレてなければいいけどなぁ
7:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:42:09.69 ID:4pk9BK6I0.net
コミカライズ版は結構おもしろい
8:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:44:42.08 ID:9nOT598O0.net
> バンダイナムコとフロム・ソフトウェアが共同開発した『ELDEN RING』
バンナムってエルデンリングの「開発」に絡んでたっけ?
38:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:42:56.09 ID:fgoPXIlI0.net
>>8
「開発」というと主にゲームシステムを思い浮かべるが、海外販売するにあたってローカライズ(各国の規制、表現方法など)が必要だったりするので広い意味で開発と言っているのでは?
10:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:46:16.48 ID:fmAawHax0.net
シビル・ウォーくそつまらんかったが
11:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:47:33.81 ID:NH542t2A0.net
死にゲーだけど映画ではその辺どう表現するんだろ
12:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:48:05.97 ID:BOo/EBuu0.net
バンナムの役割はレコード会社みたいなもんやろ
13:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:48:09.43 ID:H/EUFq9K0.net
マレニアを誰がやるんだ
黒人のデブとかやめろよマジで
15:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:49:39.00 ID:DnpOXMGo0.net
逆に成功したゲーム映画ってなんだ?
最近じゃスーパーマリオか?
17:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:51:49.34 ID:KT/gH8rB0.net
>>15
マイクラ
16:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:50:18.70 ID:exssfgj+0.net
どうせほとんどCGになるんだから役者とか使う必要ないよな
18:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:54:20.83 ID:P1Atztg60.net
『28年後…』 ついに人間が、人間ではなくなる…。これは絵空事ではない。 6月20日より全国公開
監督ダニー・ボイル(アカデミー賞受賞)、脚本アレックス・ガーランド(アカデミー賞ノミネート)、撮影カメラ iPhone 15 Pro Max
19:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:54:29.36 ID:yMJ1leJS0.net
いいかげん小説の続き書けよ
20:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 10:57:42.04 ID:jFxwHgLP0.net
a24はそこまで金かけないから地味な作品となりそう
いや、映像的には元から地味な作品といえばそうだけどa24作品のグリーンナイトみたいな雰囲気になるのかな
22:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:03:21.79 ID:Q+miwqxf0.net
赤サングラスのオッサンしか記憶に無い映画なんだが。
24:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:05:19.78 ID:ttwqy7vW0.net
ソニック三作すべて大ヒット
25:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:06:01.45 ID:aEZPREGU0.net
奥深いストーリーをそっちのけのアクション主体の作品になりそうな悪寒がします。
27:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:07:39.61 ID:aEZPREGU0.net
奥深いストーリーといってもストーリーテラーは居らず
散りばめられた情報から自らが歴史を考察するしかないというのがまた面白い
28:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:10:24.94 ID:jFxwHgLP0.net
グリーンナイトはWOWOWで見たが、今はアマプラとUNEXTにもあるようだな
アクション少なめだが、映画エルデンリングもこんな雰囲気かなと思えるダークファンタジーな作品なので気になるならチェックハマればa24史上最高の大ヒット作品にもなるポテンシャルはあると期待
29:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:11:43.20 ID:IkpSv3Sc0.net
あの西洋絵画的な絶景をどこまで表現できるか楽しみ
マレニアの第二形態もしっかりと再現してほしい
30:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:13:56.89 ID:Sw0ZLvg30.net
カイの冒険とか映画化すればいいだろ
31:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:18:22.52 ID:oSGIBf/U0.net
事情がありそうなキャラ達を無慈悲に殺して回る殺人鬼のゲームにストーリーなんてあるか?
32:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:20:48.67 ID:sbVCdmXd0.net
でんぐり返りの映画?
33:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:27:06.98 ID:ykL4ABGO0.net
ただでさえわかりにくい話なのに
34:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:31:45.71 ID:ISSi32tF0.net
ラダーン祭りをメインにやればいい
35:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:31:52.41 ID:qSZHmnfK0.net
雰囲気が受けただけでストーリーは意味不明のゴミなのにそれで作れるの?
36:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:35:48.45 ID:h1MyIJT70.net
え?、実写??
39:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:45:50.77 ID:WFjcZ3Kx0.net
ゲームオブスローンズの原作の人関わってたんか知らんかった
42:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:49:02.40 ID:rp7+qT9M0.net
>>39
それな
どちらもアーサー王ぽい世界観だからいわれればあーて感じ
40:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:47:18.59 ID:rp7+qT9M0.net
これ漫画で読んでるけど世界観が難しくてよくわからん
褪せ人って何
41:映画.netがお送りします 2025/05/25(日) 11:47:49.56 ID:rp7+qT9M0.net
おーゲースロの人がやるのか
アレックス・ガーランドが監督なら映像面の期待はできる。
A24でダークファンタジーだとグリーンナイトみたいな感じか
映像は綺麗だったな