転スラが意味わからんレベルで売れてて怖いんだが
1:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:47:11.22 ID:i25lcyGN0.net
4500万部
ちなみにトリコ、デスノート、うしとらが3000万部
ワンパンマンが3300万部、スパイファミリー3800万部、遊戯王4000万部
それより売れてる
幽遊白書で5000万部
2:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:48:13.05 ID:I3CQjX1K0.net
トリコがすごいわ
4:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:49:27.65 ID:i25lcyGN0.net
>>2
いやそりゃ一時期ジャンプの看板の1つだったんだから
いやそりゃ一時期ジャンプの看板の1つだったんだから
スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748458031/
3:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:48:46.79 ID:BPnUOQ+u0.net
転スラは女オタクが多いから
5:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:50:08.22 ID:i25lcyGN0.net
>>3
4500万部だぞ
女オタがどうとかそういう問題じゃない
4500万部だぞ
女オタがどうとかそういう問題じゃない
6:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:51:07.16 ID:rbcNL3tO0.net
小説漫画スピンオフ全部合わせてだからな
それにしても売れすぎだけど
それにしても売れすぎだけど
7:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:51:12.41 ID:R20B0U7r0.net
転スラってこのすばみたいなもんか?
8:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:54:42.01 ID:0j7hhI2fM.net
今だと高校生くらいか?
マジで全員知っとるぞ
マジで全員知っとるぞ
9:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:56:10.51 ID:EevVV8Kg0.net
転スラって謎にキッズ人気やばいし水戸黄門みたいで安心して見てられるから好きっておばはんも知り合いにおったけど会議アンド会議になってからはどうなんやろ
ワイは味方死んだけど敵殺しまくってパワーアップして生き返らせたとこ辺りから知らんけど
10:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:56:52.60 ID:dd38UkOE0.net
転スラとか他の話題にあがってるのって、
そういあキャラクター名とかちゃんと覚えてるんよなぁ
そういあキャラクター名とかちゃんと覚えてるんよなぁ
12:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:59:10.38 ID:UN2W4RJ20.net
パチンコ効果か
17:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:01:01.61 ID:EevVV8Kg0.net
>>12
球もスロも期待の大型版権!つって出てきてコケ散らかしたんだよなあ
球もスロも期待の大型版権!つって出てきてコケ散らかしたんだよなあ
13:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:59:19.26 ID:EevVV8Kg0.net
キッズのうちからシオンの馬鹿でかい乳見てたらおかしなるで
親御さんはびっくりせんのやろか
親御さんはびっくりせんのやろか
14:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 03:59:40.64 ID:qrg/DXcbM.net
ワンピ以外のジャンプマンガに勝った唯一の作品やなかったっけ
18:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:01:51.41 ID:i25lcyGN0.net
4500万部って言ったら小中高生の男子で知らないやつはいないし
女子もたいてい知ってるとかそのレベルの作品
女子もたいてい知ってるとかそのレベルの作品
19:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:03:29.23 ID:22NTRmkR0.net
子供が信じられないくらい好き
当時の小学校高学年から中学生くらいまで必読書レベルやった
当時の小学校高学年から中学生くらいまで必読書レベルやった
23:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:05:08.89 ID:CGJ8P7MB0.net
ハーレムがないのが強いな
これで主人公がスライムで可愛いからキッズにも人気出る
これで主人公がスライムで可愛いからキッズにも人気出る
30:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:10:12.83 ID:r/XqD7BR0.net
>>23
主人公をスライムとか骨にするのは恋愛すら否定している表れだな
主人公をスライムとか骨にするのは恋愛すら否定している表れだな
24:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:06:03.11 ID:8uVMePNT0.net
原作って完結してるん?
25:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:07:02.55 ID:i25lcyGN0.net
>>24
完結してる
なろうではめずらしくちゃんと完結してる作品
完結してる
なろうではめずらしくちゃんと完結してる作品
27:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:09:24.18 ID:r/XqD7BR0.net
若い頃から会議の大切さを学んでおじさん嬉しいよ
29:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:10:08.76 ID:RPOalo2h0.net
最初は面白かった
31:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:11:22.86 ID:P2qB60AS0.net
ご都合主義の厨二病の極みが寒すぎてマトモに観れなかったわあれ
ひたすらに寒い
ひたすらに寒い
35:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:12:27.00 ID:OSEm6LepM.net
>>31
好きなのキッズやから
本当に子供に売れた唯一のなろうだと思う
好きなのキッズやから
本当に子供に売れた唯一のなろうだと思う
32:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:11:48.70 ID:T0PocIku0.net
リムルが魔王になるとかやり出した辺りでなんかフッともういいやってなって見なくなったわ
33:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:11:51.26 ID:KRcIRd8Nr.net
心情描写がしっかり描かれてる作品は女オタにも人気でやすいよ
敵側にも理由があって感情移入できる様な作品
敵側にも理由があって感情移入できる様な作品
34:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:12:26.73 ID:P2qB60AS0.net
ファンのボリューム層が小学生なのか
なら納得だわ
なら納得だわ
36:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:12:53.11 ID:0sKQq8r30.net
お前らが嫌ってるって事は成功だよ
37:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:13:35.04 ID:JecdVFHh0.net
途中までは面白かったけど途中からつまらなくなったよな
38:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:13:55.69 ID:CGJ8P7MB0.net
お前らの場合作中に出てくる女は全部主人公のハーレムじゃないとダメだろうな
41:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:15:04.65 ID:KRcIRd8Nr.net
最初は男向けだけど読者層拡大して女子供取り込むってのはよくある成功パターンやな
お前らは大衆向け作品嫌いだから受け入れられないだろうけど
お前らは大衆向け作品嫌いだから受け入れられないだろうけど
42:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:15:25.42 ID:JNwiuNYa0.net
スライムがマスコットみたいやん
ああいうの他のなろう系におらんのやないか
ああいうの他のなろう系におらんのやないか
43:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:15:36.94 ID:Div2U7P40.net
なろうとか40代のおっさん読者しかおらんのに子供に受けてるのか凄いな
44:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:15:37.70 ID:k230l/Kc0.net
あれは完全に子供向けや
アニメもそう作っとるで
だからなんで売れてるんや?ってワイらが思うのも当然や
現代のアンパンマンみたいなもん
アニメもそう作っとるで
だからなんで売れてるんや?ってワイらが思うのも当然や
現代のアンパンマンみたいなもん
45:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:17:36.14 .net
マイルドだから子供ウケがいい
46:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:18:16.35 ID:P2qB60AS0.net
ご都合主義があまりにも寒すぎてリタイアした作品はあれが初めてや
47:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:18:43.45 ID:22NTRmkR0.net
まあ子供に受けなきゃジャンプ作品より売れるなんてありえんからな
マジでこれだけ突然変異すぎる
マジでこれだけ突然変異すぎる
48:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:18:59.69 ID:KRcIRd8Nr.net
生き残るために大衆向けに移行する作者のムーブに感心するのか、自分達向けに作品を作らなくなったことに不貞腐れるのか
ま、お前らは後者だろうなw
49:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:19:28.21 ID:lfKPaTuk0.net
そりゃ当時と今じゃ売り方の規模が違うし海外にも売りまくってるからな
トリコデスノとかも海外で売ってるが全盛過ぎた後でタイミングが全然ちゃうし
トリコデスノとかも海外で売ってるが全盛過ぎた後でタイミングが全然ちゃうし
50:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:19:57.83 ID:CGJ8P7MB0.net
1番凄いのは出版社が誰も知らんとこだよな
他は大抵大手なんだよ
シリウスだっけ?マジでテンスラで初めて聞いたわ
他は大抵大手なんだよ
シリウスだっけ?マジでテンスラで初めて聞いたわ
51:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:21:26.95 ID:UBMthh2y0.net
web版一応最後まで目を通したけど反吐が出るかと思ったわ
52:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:22:46.83 ID:SMY+M9fk0.net
作者東大なんやな
53:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:22:59.49 ID:qHctE4TbM.net
お前が思ってるより若者にはとんでもない知名度あるよ
エヴァくらい
エヴァくらい
56:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:27:06.84 .net
>>53
家族で見れる程度にマイルドな作品だからな
家族で見れる程度にマイルドな作品だからな
54:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:23:06.85 ID:oBOUucZ70.net
巻割ってどうなってるのって思ったら4500万って小説と漫画の累計とかふざけた数字で50万部もない
他の作品って巻割で100万部以上あるから絶対的な購読者数が多分違う全20巻で1000万部売れた作品
全10巻で1000万部売れた作品
他の作品って巻割で100万部以上あるから絶対的な購読者数が多分違う全20巻で1000万部売れた作品
全10巻で1000万部売れた作品
どっちが人気と影響力ありましたかって聞かれたら間違いなく後者
累計発行部数を単純比較することに意味はない
61:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:31:39.21 ID:rbcNL3tO0.net
>>54
まあ、プロは累計以外評価しないけどな
巻割りとかいう謎造語使ってるのは素人だけ
まあ、プロは累計以外評価しないけどな
巻割りとかいう謎造語使ってるのは素人だけ
55:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:25:03.89 ID:KRcIRd8Nr.net
中高生ぐらいの時に読んだらときめくような世界観ではあるよな
ハリポッターに並ぶぐらいの健全さはある
ハリポッターに並ぶぐらいの健全さはある
57:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:28:52.61 ID:JNwiuNYa0.net
キッズ人気は主人公の見た目が小中学生位なのもあるんやないの
58:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:30:09.13 .net
>>57
親が安心して見せれる程度にマイルドな作品なんだよ
親が安心して見せれる程度にマイルドな作品なんだよ
59:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:30:21.94 ID:H9BLL5VId.net
こんな版権強いのにスロもパチもコケたよな
60:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:31:26.67 .net
>>59
そういう層が見てないからや
そういう層が見てないからや
63:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:32:32.53 ID:oBOUucZ70.net
漫画売るためのよくある宣伝手法で累計〇〇部突破とか見栄えはいいけどさして意味がない
最新刊をどれだけ売ってるか1巻あたり電子版含めていいから100万部超える作品と50万部いかない作品だと天と地ほど変わる
最新刊をどれだけ売ってるか1巻あたり電子版含めていいから100万部超える作品と50万部いかない作品だと天と地ほど変わる
64:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:32:37.86 ID:SquUGdYc0.net
ストーリーが面白いから色んな層にウケてる
65:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:33:53.42 ID:94qCyr500.net
内容知らんけどスライムってオタク以外にも馴染みある言葉だから取っ付きやすいのはあるんかね
職業がどうとかスキルがどうとかってタイトルより手に取りやすそう
職業がどうとかスキルがどうとかってタイトルより手に取りやすそう
66:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:34:47.02 ID:0/oLzkR60.net
シズさんの身体でシコシコしてぇ~ん❤
67:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:34:54.25 ID:TqoxHkK/0.net
異世界スマホが叩かれてこれが売れてる理由がわからない
72:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:37:47.33 ID:hpjyiLZYM.net
めちゃくちゃ今更やけど
王道ストーリーでエロなしが受けた理由とはずっと言われてるな
まあそれ以外の要因もあるやろうけど
というか本当に今更やな
王道ストーリーでエロなしが受けた理由とはずっと言われてるな
まあそれ以外の要因もあるやろうけど
というか本当に今更やな
73:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:38:39.95 ID:oBOUucZ70.net
売れてる人気あるっていうのは最新刊出た時にどれだけ売れたんですかだから
版権商品を売り出そうにもそこが弱かったら全く意味がない累計だと映画化もされたテラフォーマーズが2200万部売ってるけど
最新刊は全く売れてない累計発行部数のみで比較とかいかにばかげてるかわかる
版権商品を売り出そうにもそこが弱かったら全く意味がない累計だと映画化もされたテラフォーマーズが2200万部売ってるけど
最新刊は全く売れてない累計発行部数のみで比較とかいかにばかげてるかわかる
74:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:38:47.29 ID:KQrYQBFm0.net
令和のワンピース
75:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:38:50.95 ID:CGJ8P7MB0.net
ってかなんでもかんでもエロや無駄なハーレム入れたがる作品ってなんだろうな
みてると作者の性欲丸見えで気持ち悪くなるわ
みてると作者の性欲丸見えで気持ち悪くなるわ
76:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:39:39.18 ID:JNwiuNYa0.net
ここ二十年位の漫画一切内容知らんワイから見て
転スラは主人公が少年てのとマスコットがおるからやと思う
たぶん他のは主人公て高校生か大学生位の見た目やないか
子供って同世代が主人公の漫画好きやん
というか漫画なんか?
転スラは主人公が少年てのとマスコットがおるからやと思う
たぶん他のは主人公て高校生か大学生位の見た目やないか
子供って同世代が主人公の漫画好きやん
というか漫画なんか?
78:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:41:09.54 ID:KQrYQBFm0.net
>>76
中身青年かオッサンなのはキッショいわ
やってることはマイルドヤンキー系
中身青年かオッサンなのはキッショいわ
やってることはマイルドヤンキー系
79:映画.netがお送りします 2025/05/29(木) 04:46:57.15 ID:xstaHLXU0.net
リーマンショック前は「発行100万部突破ァ!」とか大嘘の帯巻いてた出版社があったみたい出版社に勤めてた人に聞いた。
どこも少しだけ数字盛ってるけどあの1社だけ別格で酷い!って。その後オリンピック関連で捕まったりしてた
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
1タフくらいかと思ってた
もちろん面白い方だけど4000万超えはヤバイな。日本史上でも相当な上でしょ
薬屋がおるぞ
ID:oBOUucZ70
なんかコイツ恐いわ