【画像】アニメ版「ALL YOU NEED IS KILL」、キャラデがちょっとヤバいwww
1:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:02:50.48 ID:GeRd+Rr20.net
ハリウッド映画化も果たした桜坂洋のライトノベルを原作とするアニメ『ALL YOU NEED IS KILL』より、第2弾キャスト情報が届いた。花澤香菜、ヒコロヒー、もう中学生が出演する。
『ALL YOU NEED IS KILL』は、斬新なタイムループ設定と力強い成長を描いたストーリーでハリウッド映画化も果たした桜坂洋のライトノベルを原作に、日本アニメーション界で独自の存在感を放つSTUDIO4°Cがアニメーション制作を手掛けるアクションファンタジーSFだ。原作『All You Need Is Kill』はループを重ねることに経験を積み、繰り返す「死」を経てなお足掻く主人公・ケイジの成長を描く物語だったが、今回のアニメでは「リタ」を主人公とした新たな物語が繰り広げられる。
地球外生命体の襲来によって、リタは死んではその日の朝に戻るというタイムループに閉じ込められた。蓄積された記憶と経験を武器に戦いを続ける彼女だが、誰にも理解されず、終わりの見えない戦いに心は蝕まれていく。
2:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:03:20.83 ID:GeRd+Rr20.net

15:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:07:17.78 ID:JUkpi/rm0.net
>>2
うわ
うわ
3:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:03:32.45 ID:GeRd+Rr20.net
「ALL YOU NEED IS KILL」花澤香菜、ヒコロヒー、もう中学生が声優決定!ハリウッド映画化も果たしたSFラノベ
ハリウッド映画化も果たした桜坂洋のライトノベルを原作とするアニメ『ALL YOU NEED IS KILL』より、第2弾キャスト情報が届いた。花澤香菜、ヒコロヒー、もう中学生が出演する。
スレッドURL:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749862970/0-
4:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:03:43.81 ID:GeRd+Rr20.net
小説版

コミック版

実写版

アニメ版


コミック版

実写版

アニメ版

23:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:12:10.24 ID:gCnEQUed0.net
>>4
ええ…
ええ…
5:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:03:59.33 ID:D98WjN3f0.net
●の●やん
6:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:04:35.15 ID:9gil3ALA0.net
萌豚避けや
7:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:04:47.87 ID:7hc6wP4t0.net
草
8:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:05:04.80 ID:L4gRh5xF0.net
平均的アジア人
9:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:05:17.55 ID:7HE8rYZI0.net
制服がフォールアウトみがあるな
10:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:05:17.98 ID:w6VYDUkm0.net
トムクルーズぶっさ
11:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:05:22.75 ID:iOjiwahh0.net
キャストもひどいな
12:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:05:39.16 ID:5MJXzz9k0.net
もう中学生で草
13:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:06:48.77 ID:XTBiuB5z0.net
なんやこれ
日本沈没のとこだろこのクソ作画
日本沈没のとこだろこのクソ作画
14:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:06:54.58 ID:NnJWHjn00.net
漫画版


29:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:16:13.81 ID:cEBzjF590.net
>>14
何故これでアニメ化出来なかったのか
何故これでアニメ化出来なかったのか
16:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:07:59.94 ID:mzT8EUt40.net
ダウン症やん
17:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:08:38.27 ID:AtFcy+rP0.net
結構好き放題やってんな
18:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:08:43.04 ID:kdOLl7zR0.net
ヒコロヒー、もう中学生って人名かよ
19:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:09:53.07 ID:KflIaSOj0.net
声優陣は適当に集めたんかな
20:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:09:58.16 ID:Pv8KoVNe0.net
キャラデザ見てどーせ海外でのアニメ化なんやろと思ったら
21:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:10:25.75 ID:qkdkSVzg0.net
PV
31:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:17:18.35 ID:jCW0024w0.net
>>21
世界観と色使いもキモいな
そういう感性のヤツに頼んだ時点でだが
世界観と色使いもキモいな
そういう感性のヤツに頼んだ時点でだが
22:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:11:17.76 ID:Y8D9Zw5E0.net
はーあまーた湯浅かよ
と思ったら違ったわ
と思ったら違ったわ
24:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:12:51.20 ID:eBIcQ4Uf0.net
こんな覇気のない顔で戦うんか
25:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:12:59.19 ID:wfzu7NXm0.net
湯浅じゃなくてこれは草
26:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:13:00.48 ID:+BnDI6rI0.net
変な笑い声出ちゃった
売る気全くねーな
売る気全くねーな
27:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:14:10.65 ID:nbQujgM/0.net
ワイは見ないことにするからテキトーにやっててくれや
28:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:15:40.24 ID:JUkpi/rm0.net
これってなんでこんなどんどん意識高い系になってくんや…
大した内容じゃないやろ
大した内容じゃないやろ
30:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:17:07.79 ID:cEBzjF590.net
>>28
死に戻りしてどんどん強くなりましたってだけの話やし殆どなろうみたいなもんやな
死に戻りしてどんどん強くなりましたってだけの話やし殆どなろうみたいなもんやな
32:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:17:40.93 ID:yrlMEKcI0.net
原作小説、面白いけどこんなに擦られるほどか?
海外うけしてんのかな
海外うけしてんのかな
33:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:17:51.78 ID:g21pilui0.net
硬派(笑)
34:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:18:15.56 ID:mj2KNHjX0.net
ハリウッド版も結構改変されてたやろ
35:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:19:05.44 ID:BBTToFfe0.net
結構古い作品なんやな
36:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:20:04.88 ID:dRGGRZBr0.net
イケメンと美女でやるのはハリウッド版でやったからな
37:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:20:45.35 ID:YEL+YR5x0.net
アメリカ向けって感じのデザインやけど国内は捨てたな
38:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:22:26.22 ID:3ZVhYQic0.net
なにこれ?ポリコレ的な配慮?
39:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:22:51.95 ID:VewFDekp0.net
これで制作が日本だからすごい
完全に海外向けやん
完全に海外向けやん
40:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:24:13.49 ID:mvXNDCGV0.net
作画ヤバそう作画特化型やろこれ
楽しみや
楽しみや
43:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:26:53.65 ID:9xKJCyOn0.net
こういう画風に近いアニメ映画とかよく作られてるけど
需要あんのか?
需要あんのか?
44:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:27:39.00 ID:LMnKqRxzd.net
この世界観で梅干しが出てきたことしか覚えてない
ハリウッドとは異なりヒロインは普通のラノベのヒロインだった気がする
ハリウッドとは異なりヒロインは普通のラノベのヒロインだった気がする
45:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:28:45.71 ID:V774wObk0.net
主人公がアジア人ならめっちゃ忠実に再現しとるやん。お前らと顔一致やろ
46:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:30:11.79 ID:Zsmce/RF0.net
アジアフェイスにしたい拘りはわかるねん
強調しまくる意味ある?
強調しまくる意味ある?
47:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:31:27.09 ID:nm87YCre0.net
漫画版と映画版ラストが違ったけどどっちもおもろかったわ
48:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:33:06.46 ID:pPG8nc1Q0.net
漫画版で良かったやん小畑の
舐めてんのか
舐めてんのか
49:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:33:25.37 ID:X2zTVD190.net
珍しくアニメが1番ダメなパターンか?
50:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:37:07.65 ID:40CxOjPb0.net
このきしょいほっぺたの赤丸はなんやねん


51:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:37:13.29 ID:BelxpR6V0.net
でもアメリカが作ったアニメぽくてええやん
53:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:38:09.87 ID:EgOaX0HZ0.net
外国人からみたジャップってコトか
55:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:39:10.89 ID:DHfQ9HU40.net
製作者が自我出して意識高い系に変えてるなこれ
なんで他人の作品で「自分らしさ」を出そうとするかな
そういうのは自分の作品でやれ
なんで他人の作品で「自分らしさ」を出そうとするかな
そういうのは自分の作品でやれ
56:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:40:07.93 ID:bXgQ7EJf0.net
「外国人からみたジャップってコトか」
57:映画.netがお送りします 2025/06/14(土) 10:41:16.87 ID:InNrlfwgH.net
マンガ版しか触れたことないけどおもろかった
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
人様の作品使って我ナニーすんな
鶴巻かよ
みんな鉄コン筋クリートの映画見たことないんかな?スタジオヨンドシーは作り込みすごいと思うけどな
今は作り込みを問題にはしていない
無個性な萌え絵より良いけどな。いちゃもんつけてるやつらみたいなのばっかりだから最近のアニメって無個性なキャラばっかりなんだろうな。
惡の華とかにも同じ事言ってそう
鉄コン筋クリート的な
俺は大好物だ
何度も死に戻りすることでカルマが重複して
より強大になって行く話しだっけ